
タイに限らず、東南アジアでは屋台をよく見かけます。









カラフルなテントがインスタ映えするとかで、理解できますが・・・中はものすごく雑多です。
タイ、バンコクも4~5年前までは、夜になれば歩道に屋台が沢山でてましたが、観光客へのイメージ改善?ということらしく、撤去❗️
今は空き地?とかデパートの空きスペース、カオサン通りとか限定になってます。
ちなみに、日本人オーナー?もいてて、月150万円ぐらい稼げるとか・・・(◎-◎;)
懐かしい話です。( ´-ω-)y-
自分は、タイにくると、ほぼ毎回いく夜市があります。と言っても知り合いと来てる時限定ですが、と言うのも席を確保するのが1人だとなかなかできないので(◎-◎;)
地球の歩き方とか、ガイドブックにも載っている
ラチャダーナイトマーケット。









カラフルなテントがインスタ映えするとかで、理解できますが・・・中はものすごく雑多です。
昆虫食の屋台があったり、ワニの丸焼きを売ってたり、あと生活用品、ジーンズや小物等、とりあえずチャンポン状態です。(ФωФ)
ここでのお勧めは、一択❗️
海老、蟹系です。(ФωФ)
日本だと高いですからねー、ここに来たら、ガッツリ食べる事にしています。笑
ちなみに、知り合いと来て自由散策等する時は、入り口付近にある屋台?pubがお勧めです。
少し高床式になってるので、待ち合わせには最適です、店員さんはレデイボーイですが❗️( ´-ω-)y-
自分は、いつもここにくる時は、18:30ぐらいから2時間程いて、それから電車で帰り、ホテルでシャワーを浴びたあと、ホテル近くのフットマッサージを90分(1500円ぐらい)受けてから就寝しています。
ラチャダーナイトマーケットには、アソークから、地下鉄で5分ぐらいで行けますが、帰宅ラッシュと重なるのでスリとかには気をつけましょう❗️m(._.)m
明日?今日?は週末だけに、ウィークエンドマーケットネタを( ´ー`) 続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます