ダムの奏でる

青土ダム

青土(おおづち)ダム

 ロックフィルダム

 淀川水系野洲川 滋賀県甲賀市

 訪問日 2024/4/25

 

 滋賀県のダムめぐり3回目。前回3月17日に野洲川ダムへ行く途中に素通りした青土ダム。"おおづち"と読みます。堤高43.5m、堤頂長360mのロックフィルダムですが、最大の特徴は洪水吐にあります。出来るならば、越流している時に見たいものだと、貯水位を確かめてから出かけました。前日にも降水がありましたから、間違いないでしょう。
 途中いくつかの渋滞に会いながら、9時半に到着。右岸の駐車場に停め、歩きます。すぐ近くに砕石場があり、ダンプトラックがひっきりなしに通ります。
 天端は県道9号が走っており車で通行可能。歩いて左岸へ向かいます。管理事務所でダムカードを頂いて、いよいよ洪水吐と対面です。半円形のすり鉢の様のような常用洪水吐から越流しておりました。見とれてしまいます。直径約30mとのこと。地形的制約からこのような形になったといいますが、設計をした人は凄いですね。
 ダム湖周辺を歩いた後は、ダム下へ移動。多目的広場、ダム下流台地として歩けるように整備されています。公園的に植樹などされていますが、堤体が陰になってしまうのが残念。平日の午前、青土ダムを独り占めして楽しみました。

 


ダム下流台地から堤体と洪水吐を眺める

 


多目的広場から堤体を眺める  ちょっと堤体が分かり難い

 


右岸からの下流面  整然としたリップラップ

 


右岸からの天端  見えているところは立入禁止  茶色いところが歩道  生垣の右に県道

 


右岸からの上流面

 


下流面を見下ろす

 


下流方面を眺める

 


天端からダム湖を望む

 


左岸から下流面を見下ろす

 


左岸からの天端  県道9号

 


ダム湖側から上流面を望む

 


左岸、取水塔と上流面  左端が洪水吐

 


左岸からの上流面  これがこのダムの最大の特徴

 


ちょっとスローシャッターで  蟻地獄に吸い込まれる感じ

 


洪水吐導流部を見下ろす

 


副ダム、洪水吐導流部を見上げる

 


右岸にあるインクライン

 


管理事務所

 


石碑

 


案内板  情報が盛りだくさんで楽しい

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る