七倉ダム
ロックフィルダム
信濃川水系高瀬川 長野県大町市
訪問日 2022/11/27
大町市と言えば、電力の町というイメージがあります。長野県側からの黒部ダムへの入り口でもあり、大町エネルギー博物館へも遠い昔行ったことがありました。
ダムめぐりを始めて、高瀬川には、高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムの3基が連なっていることを知りました。一度にめぐることを考えていましたが、高瀬ダムにはマイカーで行くことはできず、タクシーか徒歩になります。時間的に無理と諦め、まず七倉ダムにやってきました。
アクセスしやすく駐車場もとても広いダムです。ただし、天端へ通じる道路は関係者以外立ち入り禁止。天端に上がるためにはダム下からの階段を上らなければなれません。
朝9時到着、この時は曇り。ダム下から歩き回って撮影。堤高125mは見ごたえあり。左岸の洪水吐導流部も巨大。一通り見て、いよいよ階段上りに挑戦です。125mというと、ビルの25階位でしょうか。ダム愛を試されているのであります。
さすがに息は切れましたが登り切りました。天端は立ち入り禁止ですが周辺を見学。そうこうしているうちに晴れてきました。
エメラルドグリーンのダム湖、美しい。
帰りは上ってきた階段を下ります。堤体に日が当たってきたため、再びダム下から撮影。大きさと美しさに時を忘れました。
ダムカードは上流の七倉山荘でいただこうとしましたが、開いておらず断念。高瀬ダムチャレンジへの下見ということで良しとしましょう。

ダム下からの堤体 空もきれい

堤体越しの山には雪

中央付近から やっぱり大きい!

洪水吐導流部

導流部の横から堤体を見上げる

導流部から減勢工

導流部を見上げた先にゲート

この階段を上る ダム愛を試される

ここまで上ってきました

ゲートから導流部を見下ろす

ゲートピアを見上げる

下流面を見下ろす

左岸からの天端 立ち入り禁止

上流面 エメラルドクリーンの湖水

ゲートと上流面

洪水吐ゲート

上流方向を見る この先に高瀬ダムがある

発電所への取水ゲート

展望図

水利使用標識

高瀬ダムへの道路 一般車両通行止め タクシーのシーズンは終わり、行くとしたら徒歩のみ 1時間半歩けば着くというが

七倉山荘 今日は開いていなかった?