My Life

七転八倒つまづいたりころんだりするほうが
自然なんだな人間だもの  相田みつを

私の体力維持法

2010年07月13日 | 日記

   

 私がフィットネスクラブへ通って早や2年、第1の目的は、体力や健康の維持にあります。

今さら、この歳でアスリートになろうとは思っているわけはない。

老化した身体に筋肉をつけたい。またここらで長年の不健康・不摂生生活を正したいのが動機です。

最初は、こうした不安要素を解消したくて参加する。しかし、そうした危機感ばかりでは続かない。

壁や天井を眺めて、一人マシンに向かう時間は決して面白いものではない。楽しくもないのに、体のために通うのは病院だけでたくさんだ。ジムで得られる成果も、その努力や忍耐に比較すると微々たるもの。

それでもジムに通うのは、本来の「運動」というプログラムに挑戦する目的を持つと意外に、また行きたくなるようなプラス要素がある。これは私なりの意見!

フィットネスクラブではコミュニケーションでせっせと通っている方は。利害関係のない者同士の「おしゃべり」はストレス解消にもなるので良いとは思いますが、中には周りの気配りもなくしゃべりまくり、不愉快な気分にさせてているオバちゃん連中が(すみません! 私オジちゃんです)居るのは確かであります。

施設側が意図したことではないかもしれないが、人をつなぐ場、そこでのコミュニケーションは、フィットネスクラブが持つ魅力の一つであるようですがね。

私なりの2時間のプログラムは 

ストレッチ・ 筋力トレーニング・ マシンランニング・ ストレッチ・ 水泳

そして露天風呂に入り、リフレッシュ ご帰還となる。

いつまで続きますか、のんびりとマイペースで行くつもりです。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くっきー)
2010-08-22 22:42:51
totoさん。大変ご無沙汰しております。
パソコンの調子が悪く、やっと直ったところですが、、、、
しばらくブログを拝見しない合間に、動画などもバージョンUPしており、驚きました。

トレーニングも続けておられるようで、さすがだなぁと見習う次第でございます。
3月と4月の結果も違っていましたね♪

色々あるよですが、私個人としては皆さんが快適に使って頂けるような、施設作りを目指していくべきだと思っております。そのためには、マナーを守って頂く事も大事です。友達作りのためにいらっしゃる方、健康維持のためにいらっしゃる方、目的を持っていらっしゃる方、それぞれありまので、スタッフが気を配っていくところでもありまね。。。
返信する
お元気で何よりです (toto)
2010-08-23 07:22:34
Yコーチがおられなくなった後どーも目的を持って出来ない不安がありました時に、近隣に新クラブが開設、施設は十分整い筋トレや水泳のコーチがプログラムを作成個人指導(有料)を行っておりましたので、8月に変わりました。

Yコーチに早めにご連絡をと思っておりましたが申し訳ありません。

ブログの更新も頭を痛めておりますが、遠くYコーチが見ていただいていることを励みに頑張ります。

また、コメント楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿