今日は嵐でしたね。
みにゃさん、ご無事ですか?
我が家はベランダの簡易温室が風で動いて倒れそうになっておりました。
風、早くおさまるといいですね。
↓ こちらは昨日の夕日。
本日もメイさん、ふつう色のチッコでした。
問題なくなるまで、飼い主はしつこいぞ!
昨日は、ダンナの挑戦に暖かいコメントをありがとうございました。
思えば、昨年の今頃、モスクワで契約を結んでから
少しづつ、少しづつ、いろんなことが進んでいたように思います。
シベリカの打ち合わせがある日には
「ねーねー、今日はどうだった?」としつこく質問をあびせるあびぞう。
私、本職はコンサルタントなのですが
その職業根性からもブランドたちあげってどうやるのか
気になって気になって仕方がないのです。
コトラー(マーケティングの大家ね)の本を読むと
Product(製品)
Price(価格)
Place(立地)
Promotion(プロモーション)
と4つのPがマーケティングを構成する要素だと書いてありますよね。
たしかにそうなんだけど
実際にブランド立ち上げの様子を横目でみていると
あと1つ、People(人の採用と教育)が仕事として大きいように思いました。
で、今日はProduct(製品)の話。
ナチュラシベリカの製品にはすべてに適応促進成分「アダプトゲン」が含まれているそうで、これがポイントなのよね。
「アダプトゲン」とは身体に悪影響を及ぼすことなく、人の強壮能力を向上させる成分。
極めて稀有な成分で、世界でも「アダプトゲン」を含んだ植物は
21種類ほどしか見つかっておらず、その内の4種類がシベリア固有種なんだとか。
4種類というのが
ロディオラロゼア(岩弁慶)by wiki
シベリア人参(エゾウコギ)、アラリアマンシュリアンとチョウセンゴミンなんだそうです。
ロディオラロゼア以外はネットによさげな写真がおちてないー。
私が代わりに写真を撮りに行ってあげたい!!
アンチエイジングによいのは-57度にもなるシベリア平原で枯れることがない驚くべき活力を持つスノークラドニアなんだそうです。
↓ 日本にはクラドニア(ヤグラゴケ)しかいなくって、コケっぽい。たぶん、これの仲間でしょう。
スキンケアラインのパッケージはこちら ↓
うーんとね、パッケージはちょっと地味だよね(爆)。
これはスノークラドニアのフェイスセラム(美容液)なんだけど
いつものケアに1プッシュ、プラスオンする感じ。
質感はグリーンっぽいジェル状で、香りは穏やかです。
おかげさまで、カサカサの季節を迎えても、肌はしっとり・もちもちしております。
シリーズで、デイクリーム(SPF入りなので化粧下地として使ってる)、ナイトクリーム、アイクリームもあるんだけど、全部使うのも大変なので、まずはフェイスセラムとデイクリームをトライしています。
次にお目にかかった時に「あら?若返ったじゃない?」と感じられたら
この製品、そーとーよい、ということになりますね。
もう1つ気に入っているのがこちら ↓。
これね、顔にかかっても大丈夫はヘアスプレーなの。
香りが爽やかで、見た目もきれいでしょ。
これも毎日利用してます!
その他、結構な種類のシャンプー・コンディショナー、フェイスパック、化粧水、ハンドクリーム類、石鹸、バスソルトなんかもあって、全部使うの大変そう・・。おっと、頼まれてないか。
シャンプーは頭皮の状態、コンディショナーは髪質で選ぶって知ってた?髪質がパサパサで超くせっ毛なあびぞうにはちょっと朗報だったりしております。
ECOCERTやICEAといったヨーロッパの認証をとっていたり、COSMOS Standad AISBLのメンバーになったりと、オーガニック認証もしっかりとっている様子。
実は認証をとっているのがどれだけエライかあびぞうわかりませんが、なんかがんばっているブランドみたいです。はい。
Product(製品)の面で大変そうだったのは、いろいろ入っている成分を、日本の薬事法に適合するように調整すること。結構時間をかけてました。
薬事通過後、製品を発注して、3週間かけて日本向けに製造。
完成したら次は輸送です。
なんでも飛行機で輸送するととてもコストが高くなるそうで、選択肢は2つ。
ユーラシア大陸をシベリア鉄道でわたり、ウラジオストックから船で横浜港までくるか、喜望峰をまわって船でくるか。
いろいろ検討して、最初のオーダーはシベリア鉄道+ウラジオから船ルートを選択したようで、先週あたりやっと横浜港に商品が到着。
なんかどこの国だよーって気がするような話ですが、無事港に着くまでは、お店のオープンの日も決まらないし、いろいろイライラしてましたよ、うちのダンナ。
化粧品の輸入って、結構大変なんだと、つくづく思ったあびぞうなのでした。
いつも読んでくださって本当にありがとうございます。
追伸
びーママ。さん
オーガニック好きのびーママ。さんだもの、きっと気になってくださると思ってました!たこ焼き国にいつ出店するかわかりませんので、次にお目にかかった時になにかお持ちしますわ!!楽しみにしていてね♪
ニノかーちゃんさん
やっぱりアンチエイジングですよね。アダプトゲンって言うのがよいらしいです。楽しみにしててね!
ふくちゃん
ハーブ、もれなくもらえないのよ~。お店の飾りつけのあまりとかほしいよね・・って違うか!ぜひ南青山にお出かけくださいな!!
chiboちゃん
えー!chiboちゃんまだ若いのにー!!ひょっとして30代にも人気ありブランドになれるかも?!いろいろ感想きかせてね、楽しみにしてる♪
hanaさん
同世代はやっぱりアンチエイジングだよね。あのね、香りは薬っぽくないよ。植物の穏やかな香り。ぜひ南青山にGO!