異常気象だなんだと言いながら
今年も桜が咲き
モッコウバラが咲き
トトメイのお誕生日がやってきました。
今年で16歳。
本当に感謝しかありません。
お誕生日おめでとう。
★★★
実は、2月の下旬からメイちゃんの体調が悪いのです。
最初は血尿。
メイちゃん、時々血尿を出すので、またかなくらいだったのですが
今回は通常の抗生剤では効かず、
ご飯を食べなくなり、シリンジでムース状のご飯と経口補水液を強制給餌していたのですが
夜間救急で入院を宣告されるくらい状況が悪化してしまいました。
それが3月のはじめ。
クレアチニンやBUNの値は振り切れてしまい、リンやナトリウムの値も規定値を超え
それでもなぜか、バイタルは安定しているという。
最初の1週間は毎日通院。
翌週からは毎晩夫婦で皮下補液の日々。
徐々に徐々に血液検査の値は改善し、自分でご飯を食べるようになり
最近はお腹を出して寝る日々が戻ってきました。
ダンナのおまたの間で甘えたりね。
トトメイが元気で仲良くしているのが当たり前の日々でしたが
こういう姿って本当にありがたいことだったと改めて思っています。
いつも一緒にいるよね。
着かず離れず。
最近は、メイちゃんばかりお世話するのでトトがひがんで大変です。
メイちゃんのキャリーに入ってボクも行きたいアピールのトト。
メイちゃん、カリカリだけは食べてくれないので、イバチキンを入れてウエットふりかけして食べてもらっています。
ウエットもね、外国もの含めていろいろお取り寄せしたのですが
結局一番気に入って食べてくれるのはモンプチの18歳以上向けの輝きシリーズ。
なぜモンプチなんだ~!と思いますが、もう食べてくれればなんでもよいのです。
トトはメイちゃんご飯がうらやましくて、メイちゃんの邪魔ばかりします。
しかもちょびっとづつしか食べくれないので、夜中は3時間おきにご飯をあげるという。
それでも食べてくれればうれしいし、食べてくれないと超心配だし。
メイちゃんの体重が増えたり減ったりして、一喜一憂する日々。
こういう ↓ 仲良しな姿に戻ってもらうように、メイだけじゃなく、ひがみんトトのお世話時間も増えて
猫母さんは寝不足です。
メイちゃん、お誕生日の今日は体調がよいらしく
一人でカリカリちゃんと食べてくれました。
ありがとね。
ちょっと痩せちゃいましたが、相変わらずの姫っぷりで
あれは嫌だ、これがいい、と我儘放題。
でもそれがメイらしくて、主張を感じるたびに喜んでいます。
あとどれだけメイちゃんと過ごせるかわからないけれど
できることは全部やって、家族で毎日を大事に過ごそうと思っています。
来年のお誕生日も、一緒に過ごせますように。
メイちゃん、もう少しがんばろうね。==