トトメイ日記

円盤あらわる

猫夫婦家、リビング部分はバリアフリー設計となっています。

それはなぜかというと・・

この円盤のため。

Dsc_0045

ルンバ(お掃除ロボ)の初号機です。

「NASAが開発した技術を応用・・」

とかいうウンチクにひかれ

かれこれ5~6年前に購入したもの。

初号機なので、充電ステーションには戻りません。

充電が終わると止まってしまうので

イチイチ、ルンバ君を充電してあげなくてはなりません。

仙川に引っ越してきた時

実家の母にダイソンを買ってもらったので

ルンバ君の存在を忘れかけていました。

が。

このたび、トト君のお耳対策で

ルンバ君の力も借りることにしました。

最初にルンバ君に反応したのはメイちゃん。

その後は二人で動くルンバの後を

ひたすら追いかけます。

Dsc_0047

基本的に距離を保って見ているだけなので

トトメイがいても使えそう。

Dsc_0049

「メイ、うるさいのキライ・・・。」

Dsc_0056

「ボク、もうあきちゃった・・。」

Dsc_0064

メイちゃんは、どうしても気になってルンバをがん見しつづけ、トト君はベランダのスロップシンクにお腹をつけてお昼寝モードに変更。

メイちゃん、ダイソンもキライだもんね。お掃除機の音が苦手なようです。

そうそう、お掃除機としての成果。

前日にダイソンをかけたばかりでしたが、結構とれましたよ。

違う種類の掃除機だと、違う種類のゴミがとれるのかも。

久々に使ってみようかと思っています。

  

いつもありがとうございますポチってくださると、ブログ村に飛びます。どうやら1記事1ポチでランキングに反映されるみたいです。ご協力お願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

あびぞう
♪きおさん
♪きおさん
ご心配ありがとうございます。
体調もどられてよかったですね。まだまだ暑いですから、ご自愛くださいませ。
きお
強力なダイソンのあとでも、
http://hanon0215.blog17.fc2.com/
強力なダイソンのあとでも、
ゴミって残るものなんですね。
お掃除ロボ、気になるけど、狭くて段差のある我が家では難しそう。
こういう試みで、少しでもトトくんのお耳がよくなるといいですね。
あびぞう
♪Wiggys Momさん
♪Wiggys Momさん
コメント、ありがとうございます。
うちのトトはちょいとアレルギー気味なのです。お耳を自分でひっかいてしまうので、エリカラをしております。
ウィさんによろしくお伝えください。
Wiggys Mom
こんばんわ~!!!
http://blog.goo.ne.jp/moonbeam0702/
こんばんわ~!!!
今日、おハガキを受け取りました☆
トト君とメイちゃんの可愛いおハガキに、
心が和みました♪

このお掃除ロボ、とっても心惹かれるのですが、今の仮住まいは何分手狭なモノで・・・(爆)
猫ちゃんとかペットがいると、
いくら念入りにお掃除しているつもりでいても、足りてないことが多いようで。。。
トト君、お耳が問題なのですか???
ゴメンナサイ、前の記事を読んでいないモノで、どうしてカラーをつけているのかわからなくって(汗)!
anyway...
トト君、早く良くなってね☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トトとメイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事