トトメイの先代のテトちゃん(アビシニアン、♀)
亡くなった後、焼いてもらって
お骨をうちのシンボルツリー、シマトネリコさんの鉢にいれて大事にしています。
シマトネリコさんの鉢は、テトちゃんのお墓なんです。
もう6年前のことだけどね。
前のお家から今のお家に一緒に引っ越してきました。
そのシマトネリコさん、最近成長が止まってしまって
どうしたんだろう、と心配していました。
ダンナは、鉢に根がまわっちゃっているのだろうから
そろそろ鉢をかえてあげるか、根を整理してあげようと言うのですが
お骨がどうなっているかちょっと怖くてね。
手をつけるべきだけど
躊躇する、そんな日々。
そろそろ涼しくなってきたから植え替え時ではあるんだけど・・。
★☆★
先週の金曜日、ダンナが廃品とアンティークの間くらいのものを
会社の不用品として持って帰ってきました。
これ(右) ↓
土曜日にたまたまガーデンアイランドに行ったら
ほぼ同じものが4750円で売ってました!
金曜日は廃品扱いだったのが、4750円!と思うと
日曜日にはアンティークにみえてきた私(笑)。
そしたら、やっぱりやるでしょう。
うちのベランダガーデンのレイアウトを変更。
レイアウトを変えるならば
シマトネリコさんももう少し大きな鉢に植え替えだね。
うん、きっとその方がテトちゃんも喜ぶ・・。
★☆★
根がまわりすぎて、テラコッタを割るしか植え替えの手段はなくなっておりまして。
お骨が見えたらどうしようと、超ドキドキしながらテラコッタを割ると
お骨は見えず(よかった・・)
本格的に根がまわっていて、根をほぐすのも難しい感じ。
鉢底から太い根が出ようとしていました。
育つには土が足りなかったようです。
シマトネリコさん、ごめんねえ。
6年、超大事に、ほったらかしてしまった。
★☆★
お休みなのに、つまんないの。
トトメイにはつまんないお休みも
あびぞうとダンナはには結構な肉体労働。
午後の早い時間までにレイアウト変更まで完了。
↓ リビングからみえるベランダは
箱(廃品とアンティークの間)を使い、高さを出した感じ。
シマトネリコさんは、右端の白いふたまわりくらい大きな鉢に入りました。
テトちゃんのお墓のリニューアルは無事完了。
そして奥の白い鉢は憧れのモッコウバラ。
地植えじゃないとダメかもだけど
来春には、我が家のベランダを黄色のモッコウバラが囲うかも。
★☆★
↓ 玄関まわりは、手押し車(廃品とアンティークの間)。
ちょっと雑貨屋さん風じゃない? ← 自画自賛中。
↓ ガーデンアイランドで4750円で売っていた箱(廃品とアンティークの間)は
棚風に使おうと思います。
おいているもののオシャレ度がイマイチですが
もうちょっと工夫すると雑貨屋さん風になれるかも。
そんなこんなな8月最後の日曜日でした。
いつも読んでくださって本当にありがとうございます。
追伸
ふくちゃん
蚊のアロマね、ペットにOKと書いてあるんだけど、猫にOKとは書いてないんだよね。心配なんだけど、蚊がイヤで、毎日たいてます。一緒に寝てくれてるから大丈夫かなと思うんだけど・・。
sayanさん
本当に熱帯化ですよね、今週は涼しかったけれど、9月はきっとぶり返すんですよね。代々木公園でデング熱ですから、沿線住民としてはちょっと心配。。フードのご紹介ありがとうございます。いろいろ試してみます!
ニノかーちゃん
実はうちもダンナがむっちり好きで、「このくらいがかわいいよ」と言っております・・。病気になったりしたら体力につながりますものね。乗ってる具もいただきものなんですよ~。
チャオママ
うちは2日カリカリを代えて、今日の夜、元のカリカリにしたら、黙って食べた!ちょっと味覚が〇〇なんじゃないかしら・・。3兄弟、ぜひぜひ測って。きっと若い子は体脂肪も少ないんだろうなあ。
hanaさん
膝から踵、たしかになんでだろうね。関節があって測りやすいから、なんとなく納得しちゃった。上に乗ってるのもいただきものなの。白米食べないからずっと食べられなかったので、すごくよかったです。1.5合食べたから、あとはタイレッドカレーかな。