goo blog サービス終了のお知らせ 

東海道の鉄道を眺めて、切り取って

東三河の鉄道風景写真を中心にブログを更新しています。

雪が積もった翌朝

2014-02-14 | 北陸道の鉄道

雪が積もった翌朝、使われていない北富山駅の2番線は…。

撮影日: 2014年2月9日
撮影地: 富山ライトレール/北富山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鬼まつり本祭

2014-02-13 | 豊橋鉄道市内線





2月10日と11日に行われた豊橋鬼まつり。
国道一号線を走る赤鬼、市電、自動車。

撮影日: 2014年2月11日
撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/市役所前-札木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きいろコレクション

2014-02-13 | 東海道・山陽新幹線

11日はドクターイエローが走行するので、黄色コレクションに挑戦。
モリモリさん、情報ありがとうございました。

撮影日: 2014年2月11日
撮影地: JR東海 東海道新幹線/浜松-豊橋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット閉塞?

2014-02-12 | 北陸道の鉄道

日本ではタブレット閉塞は使われていないと思いましたが、
タブレットが使われていました。
越前大野から九頭竜湖までのタブレットと思われます。
九頭竜湖から上りとして折り返して越前大野に着いた時、
駅員に渡していました。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 越美北線/越前大野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路が見えないトンネルへ

2014-02-12 | 北陸道の鉄道

雪が激しく降る中、線路が見えないトンネルへ向かう725D列車。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 越美北線/越前下山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終着駅の行き止まり

2014-02-11 | 北陸道の鉄道

曇り空の終着駅の行き止まりは、雪が覆っていました。


その帰り道では、少しだけお日様が顔を出しました。

撮影日: 2014年2月7日
撮影地: JR西日本 城端線/城端(1枚目)、福光-東石黒(2枚目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のキャンバスにできた影

2014-02-11 | 北陸道の鉄道

きれいに積もった雪のキャンバスに、列車の影で絵をかきました。

撮影日: 2014年2月7日
撮影地: JR西日本 城端線/越中山田-城端
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の通勤通学電車

2014-02-10 | 北陸道の鉄道

冷え込んだ日も、通勤通学電車はお客様を乗せて走ります。

撮影日: 2014年2月7日
撮影地: JR西日本 北陸本線/高岡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄特急色と急行色

2014-02-10 | 北陸道の鉄道



なんか懐かしい、国鉄特急色と急行色が、新幹線駅を工事中の金沢にて。

撮影日: 2014年2月6日
撮影地: JR西日本 北陸本線/金沢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ひまわり”が目立ちます

2014-02-09 | 豊橋鉄道渥美線

花を絡めて撮ろうと思いましたが、
カラフルトレインの“ひまわり”が目立ってしまいました。

撮影日: 2014年2月1日
撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/小池-柳生橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り鉄道写真

お気に入り鉄道写真2

お気に入り鉄道写真3

div>

ドクターイエロー

ドクターイエロー2

ドクター東海(キヤ97)

ドクター東海(キヤ95形)2