10月2日(日)美作ラグビー場で桃花クラブ県リーグ初戦が行われました
相手は岡山クラブです。
私たちの試合の前に岡山高校ラグビーフットボール選手権大会がありました。
私が会場に着いた時は、玉島高校と岡山工業との決勝戦が行われており
高校生たちが熱い試合を繰り広げていました
さて、この日の桃花メンバーは17人、ギリギリの人数でした
岡山クラブ相手で交代もほぼできない状態
大丈夫なんだろうか…?と不安に思いました。
試合開始早々から岡山クラブのミスやペナルティーに助けられ、
思ったよりいい流れで試合が運ばれていきました。
でもさすが岡山クラブです!
どんどんトライを取っていき、点差を離していきます。
いつもならここで一気にチ~ンとなる桃花クラブですが、
今回は違いました!
果敢にタックルをしていき相手の攻撃を止めていきます
粘り強いディフェンスで岡山クラブにリズムを作らせないようしていきました。
後半もその勢いがあまり落ちることなく戦い抜くことができました
結果は40-17で負けてしまいました。
試合は負けてしまいましたが…
私は練習の成果とチームの成長が見れた試合だったので、
満足しています
とはいえまだまだ練習で出来ていない所もあるので、
そこを克服するべき練習に取り組んで、
今シーズンの残りの試合、来年の試合とどんどん成長していけるチームになっていきましょう!
試合後の反省で試合の中で動きの修正ができていたと言われていましたが、
練習の時に丁寧に動きを修正していくことも意識していたから
それが試合にも生かされてきたのかなと私は思いました。
試合後にアリトモ先生より有り難いお言葉を頂き、
次の岡山クラブ戦が楽しみだとおっしゃって下さいました。
そしてこの試合のタッチジャッチをして下さりました
本当に有り難いことです
このように支えて下さる方がいて下さることに感謝していかなければいけませんね。
それからショーコちゃんとUNOジュニア達、
水汲み大変だったね
ありがとう
選手の皆さまお疲れ様でした
おまけ
今年御年49歳になるMムラ長老。
キクチさんより「50歳になってもプレイするようなら協会から表彰せんといけんな(笑)」
と言っていました。
そういうことなら今年の引退トライは見送って、
来年表彰されてから引退トライを目指していくことを
Mムラ長老にお勧めしていおきます