投資博士のブログ

どこにでもいる普通の主婦が、働かずにどうやってお金持ちになったかを書いています!!

iPS 心臓筋肉シート初移植

2020-01-31 17:42:07 | 日記
どうも~。

医療技術の進歩には驚かされますね。

iPSの心臓筋肉シート、患者に初移植 阪大チーム実施
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000042-asahi-soci



今回患者への移植は初ということになっていますが、日本は臨床試験にかなりうるさい国なので、かなりの確率で成功するんじゃないかと個人的に思っています。

私がもっと年齢がいって今では簡単に直せない病気や怪我も、医療の進歩で簡単に直せる時代が来るかも知れません。

ただそうなってくると日本の高齢化がますます進みそうですけど(笑)

こうした先端医療は世界でも需要があるので、個人的に投資をしたい考えています。

今は保険と決済を合わせた中国のフィンテックRINO(リノ)メインで投資をして、資産を増やしていますが、
将来的には医療系のサービスの投資もしていきたいと思います。

私が今資産を増やせているRINO(リノ)について詳しく知りたい方は、下記サイトから調べてみて下さい。

『先物取引って安全な投資なの?』
http://ryougaerennkinn.com/archives/437

三木谷氏 送料無料は予定通り

2020-01-30 16:31:13 | 日記
どうも~。

楽天は何としても送料無料を実現させたいようです。

楽天の三木谷氏、送料無料は予定通り-リークは『時代錯誤』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-54297356-bloom_st-bus_all



私も楽天使っているので消費者としてはありがたいんですが、出店側はたまったもんじゃないですよね。

ワークマンも楽天から撤退したようですし、この送料無料がどういう結果になるのか非常に気になるところです。

楽天はポイントがAmazonより貯まりやすいので、主婦としては非常にありがたいんですけどね。

さて、投資についてですが、個人的に楽天は好きなんですが、株価がずっと上がらず、今後の事業の成長も見込めないので、楽天に投資をすることは考えていません。

今は保険と決済を合わせた中国のフィンテックRINO(リノで大きく利益が出ているので、引き続き続けていきたいと思います。

RINOに興味のある方は下記サイトから調べてはいかがでしょうか。

『先物取引って安全な投資なの?』
http://ryougaerennkinn.com/archives/437

保険料の『わりかん』 日本でも開始

2020-01-29 15:56:24 | 日記
どうも~。

保険の仕組みも変わっていくようです。

保険料を“わりかん”するP2P保険が日本で開始、中国ではアリババの相互宝が加入者1億人超え
https://jp.techcrunch.com/2020/01/28/justincase-p2p/



クラウドファンディングのような形で、お金を集めるところが面白いですね。

また、お金の使い方の透明性が高いのもいい点だと思います。

既に中国のアリババが同様のサービスで1億人の登録者がいるというのが凄いですね。

保険と言えば、私は今中国の保険と決済を合わせた活気的なフィンテックサービスRINO(リノ)に投資をして、将来のお金について心配はしていませんが、医療費をこの『わりかん』のサービスで賄うのはありかなと思います。

資産形成について興味のある方は、下記サイトを調べてみてはいかがでしょう。

『先物取引って安全な投資なの?』
http://ryougaerennkinn.com/archives/437

養蜂にもテクノロジーを

2020-01-28 18:04:01 | 日記
どうも~。

チュニジアでは、スタートアップ企業が面白い挑戦をしているようです。

養蜂にもテクノロジーを、チュニジアのスタートアップの挑戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00010009-reutv-m_est



この挑戦が成功すれば、世界中の養蜂場で使われることも夢ではないと思います。

こうしたサービスを是非日本でもやってもらいたいと思います。

私は今中国の保険と決済を合わせた活気的なフィンテックサービスRINO(リノ)に投資をしています。

チュニジアのサービスのように、RINOも数年後世界中で使われるサービスになるでしょう。

興味のある方は、是非下記サイトを参考にしてみて下さい。

『先物取引って安全な投資なの?』
http://ryougaerennkinn.com/archives/437

VineがByteとして復活

2020-01-27 13:34:17 | 日記
どうも~。

Vineって久しぶりに聞きましたね。

Twitterが葬った6秒動画アプリ『Vine』、『Byte』として復活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000033-zdn_n-sci



今の情報だけで言うと、正直このサービスが生き残れる可能性はかなり低いのではないかと思います。

TikTokがアメリカで使えないようになれば、アメリカでは使われるかも知れませんが、他のエリアでは皆TikTokを使うでしょう。

TikTokに無い機能がByteに付いていれば別ですが、そうでないとなると、ほぼ勝算がないと思います。

例えばフィンテックの領域で後発でも、保険と決済を合わせた中国のフィンテックRINO(リノ)のような、他にない機能などがあれば別です。

RINOについて興味がある方は下記サイトを参考にどうぞ。

『FXを検証』
http://ryougaerennkinn.com/archives/385