おもちゃの広場in黒野児童館(岐阜市)
開催データ
〇日時 2016年9月8日(木)10:30~12:00
〇ゆりセット+ぎふの木のおもちゃ(まあるいつみき、めたもっく、森のオトシモノブロック、Jブロック、凸凹つみき、つみき〇△□、バランスレール、つみぼぼ、ばらんすぼーる、音鳴る積み木、木馬育、春駒、森のめぐみ)
〇会場 本郷児童センター(岐阜市)体育館
〇参加対象 未就園親子+黒野保育所園児
9月に入って晴天に恵まれたおもちゃの広場でしたが
最終日の8日は、雨。それも、大雨。
児童館2階の遊戯室へは、外階段からの搬入です。
併設の保育所の先生も手伝ってくださり、なんとか準備が完了、スタートすることができました。
広めの会場なので、大勢の親子が来ても大丈夫。
親子の遊びが落ち着いた頃、保育所の小さい子達が遊びに来ました。
先生方が上手に相手をしていたせいか、保育所の子も、ママと一緒に来た子も、
それぞれに好きなおもちゃで遊ぶ姿が見られました。
サークル活動が盛んなのか、来ているママたちの仲の良い事!
大勢のママに囲まれて、子ども達も安心して、ともだち同志、かかわりを持ちながら遊んでいるように見えました。
お友達同志はちょっと未だ早いかな、というこの小さな子、
ママが優しく豆人形を使っていたら…
なんだか、みんなでお喋りしているみたいでした。
消毒と片付けをしている間、降っていた雨も
搬出の時間にはカラッとやんで、スムーズに。
虹を見ることはできませんでしたが、遊んでくれた親子の心に、
虹のようなきれいな想いが残っていますように。
(通信34期 TCM7期 加藤理香)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます