😫9月9日金曜日
1部10時から10時50分まで
2部11時10分から12時まで
各7組の予約制
親子32人参加
トイコン3名
サポーター1名
保育士1名
子育て支援コーディネーター取材1名
3年ぶりの開催でトイコンはとても嬉しかったです。
いつもよりひとまわり小さいお部屋での開催
マットを4つ敷いて島を作り壁に引き出し付き台があったので、おもちゃを並べて好きなおもちやを選んで島へ運び遊んでもらった。
入り口でサポーターさんに手指消毒をお願いしました。
育休中のパパ、おじいちゃんおばあちゃんに連れられて来ている子等、普段と違うおもちゃで不安そうにしていた子への声かけで、どんどん楽しく遊び始めてくれた。
コロナ禍に産まれてきた子ども達で、室内で遊ぶ事が多かったのでおもちゃを沢山買い与えてしまった相談やこんな遊ばせ方で良いのか?など心配される方も多かった。
予約制で1部2部の入れ替えで20分間の消毒時間を設けてもらった。
とにかく児童センターでの久しぶりのおもちゃの広場に親子でふれ合う姿を見てトイコンは喜びでいっぱいでした。
おもちゃコンサルタントマスター
村田充子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます