![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/7bc632af3800246fa37433246a028538.jpg)
【開催日】1月17日(金)15時~17時
【開催場所】西当別コミュニティセンター
【開催形式】単独開催
【参加人数】大人5名、子ども7名、ボランティア3名
今回は新年初のおもちゃの広場でした!
園児ママも小学生ママも、冬休みの思い出や初めてのスキー授業、地域の子育て施策など、さまざまなことを情報交換しました☻
絵本の読み聞かせでは節分が近いので「オニのサラリーマン」
そして私おすすめの「ええやんそのままで」を選びました。
みんな静かに聴いてくれてとても読みやすかったです!
用事でたまたま訪れたサロンのお姉さんによるアロマテラピー講座では、こどもから大人女性まで皆さん熱心に自分の体調に沿った香りを学ばれていました。
そしておもちゃは、毎回エド・インター社の「スウィートメロディ・メーカー」が人気です!
乳幼児から小学生まで幅広く楽しめるため、楽器モノは外せないなあと常々思います。
あとはおままごと!今回はエド・インター社のレジにハペ社のキッチン、IKEAの布製おもちゃを組み合わせました(画像参照)
キッチン×食材もさまざまな会社のものを組み合わせるのがとても楽しいです(毎回すべて持参できれば良いのですが1人なので少ししか持ってこられず💦)
もちろんすべてが高価なものではなく、リサイクルショップや百円ショップのものもたくさんあります。
大切なのは壊れにくく誤飲の可能性がないサイズ感を意識すること、そして消毒が可能なことがポイントかなあと思っています。
(トイコンの皆様意識されていると思われますが…!)
帰りには皆さん会場の片付けを手伝ってくださり本当に助かりました。
娘のインフルエンザや私の体調の関係で次回開催は未定ですが、また更新させていただきます☺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/b03d65c47db63d58d57d17f78a79d4ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/0014234221b2c608ba5e4b2e978815f8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます