【開催報告】・開催日時:2022年10月16日(日)、17日(月) 10:30~12:00開催場所とその地名:コミュニティスペースみんなの森 (神奈川県川崎市高津区上作延)・主たる開催者名:TCM 9期 君ひとみ協力者名:みんなの森 店長・使用するおもちゃセット名:自主開催・参加人数:3組ごくごく少人数でゆっくり楽しみました!下記のページをご覧ください。https://m.facebook.com . . . 本文を読む
この日は、午後からの開催でした。今回お借りしたおもちゃは『あそびのむしセット』。保育士の方にも、年末に向けてのおもちゃ選びのヒントにとお誘いしたところ、お子さん連れでいらしてくれたり、「ちょうど、購入希望を出してと言われているところだったの!」と遊びに来てくれました。大人も子どもも人気だったのはドレミマット。押してみたり、踏んでみたりしては「わ~っ!」っと驚きの声。曲を弾いたりして楽しそうでした。 . . . 本文を読む
兵庫県北部の とうじひさみ (TC通信20期 TCM3期)です。自主開催レポート(後編)です。「おもちゃの広場」を初開催してから17年目、自主開催になってから10年目。通算の開催回数は177回に達しました。今年の開催8会場のうち、後半4会場はすべて10月。「週に1回、おもちゃの広場」でした。 ⇒ 7月と9月の前編はこちら 【⑤ 10/8(土)10:00~11:30】●会場/主催 和田山子 . . . 本文を読む
兵庫県北部の とうじひさみ (TC通信20期 TCM3期)です。自主開催レポート(前編)です。「おもちゃの広場」を初開催してから17年目、自主開催になってから10年目。通算の開催回数は177回に達しました。私の「おもちゃの広場」の開催方法は、一貫して「既存の子育て広場への出前型」なので、ほとんどが平日の午前中です。近年、幼児教育無償化に続く保育料軽減と、待機児童がほぼないという地域的な特徴から、平 . . . 本文を読む
<開催状況>・日時:2022年10月8日(土)10日(祝)22日(土)29日(土)10:00-15:00・会場:椎葉村交流拠点施設Katerieの1階キッズスペース・主催:池田文・参加人数:4日で総計26組104人の親子・小学生にご利用いただきました。・おもちゃの宅配サービスにて、グッド・トイ2019のA・Bセットをお借りして開催しました。また、近隣の工房や福岡のおもちゃコンサルタントの先輩から寄 . . . 本文を読む