最初に目指すは 菅沢ダム Let's go go ・・・

米子道は 霧と緑の世界 残念ながら 蒜山は望めず

江府ICを出て 一般国道へ

伯備線 日野川に沿って 181号を西へ 180号を北へ そして 日南町

菅沢ダム 入り口に 到着
出発から 約2時間 です

菅沢ダム
平成24年10月31日まで取水放流施設工事
残念 !!!

さりげなく ダムカード登場!!
重機が入って 工事中

供水調節、工業用水、発電、かんがいを目的とした
重力式コンクリートダム

2階の資料館を見学
親切な 宿直のおじさんが 応対してくれました

通信用の マイクロ回線用 パラボラ

展示資料
鉄分の多い 岩石

ダム湖周辺の地図

資料館からの ダム 近くで見れないとつまらないね

鳥取県で唯一 カードを発行しているダム

28歳 になった 菅沢ダム

虫がいました
ダムの管理人 ???

「中央部のコンジットゲートから放流してるかも」 ダムに近づけるところを探すが これが限界

記念撮影

スキージャンプ台って呼ばれている 菅沢ダム 完成時にまた会おう!
これで 鳥取県のダム 制覇
しめしめ
ダム周辺風景

秋には もみじが きれいなのでしょうね

ダム湖 北側
水が少ない

ダムを 裏側から 拝見

本日のひとこと・・・目配り・気配り・思いやり みんなで築く安全現場 ご安全に!