関電トンネルトロリーバスに乗り込み
黒部ダムへと向かいます
関西電力 によると
平成31年4月以降は
バス全車両15台を電気バスに変更
「トロバス」に乗車できるのは平成30年までということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/174d20c3bf06fb0cb0d993c5f0253321.jpg)
では扇沢駅から出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/bc9696b8d2567ce932c859861cfe20a6.jpg)
累計6000万人以上が乗っているトロバスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/0563d9438b67b6888a8a3e742254fdba.jpg)
長野県大町市の扇沢駅から後立山連峰赤沢岳の直下を貫き
富山県立山町の黒部ダム駅まで6.1km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/26c0f51d7e27cbeca2d5cd1ca5125b93.jpg)
長野県と富山県の県境を越えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/3dee6f059fa2a287afa960da354ca2d2.jpg)
トンネルは平均10度 最大13度の急勾配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/9fd4d08fc0bca3dc16b778210052c430.jpg)
建設時最大の難関だった破砕帯通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/2e21533f757f6743f230a4f36c570032.jpg)
かなり揺れます
どんどん上って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/81128f184705aef38f4bb0bb6bfc8161.jpg)
20分くらいで黒部ダム駅へ着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/e481c3491827cc2b1d3be750d8f8c94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/e8928bba1b51bc77b72be51a5ddc4416.jpg)
期待で胸がドキドキします~!!