今年の冬に 特派員を 派遣しました
「東北出張なら 是非 ダム視察も日程にいれてね」
そういうことで もうすぐ ダムツアー開始から1周年の今
報告します
なんと 岩手県のダムですよ
四十四田ダム 岩手県盛岡市上田字松屋敷
読み方は 「しじゅうしだだむ」
うわー! 言いにくいわ
国道4号線からの 入り口

あったあった ダム管理事務所

雪はあんまりないね
どのダムに着いても まずはここから

今回は2人じゃなく 特派員単独なので 1枚

表

裏
ダムの概要 きれいに読める看板だね

管理事務所の展示

太陽光発電 風力発電もやってるよ
概要説明

ダムの緒元

複合ダムですね
ダムの高さ

50m
ダムの長さ

480m 大きいね
ダムの総貯水量

25mプール 94,000個分・・・すごい
湖水面積

3.9平方メートル
近くのダム地図

それじゃー そろそろ外へ出て・・
うわぁ ダム湖面が凍ってる!!!

提頂を歩いてください


たくさん 雪がある

提頂の真ん中からの ダム湖

下流

ゲート


下には 四十四田発電所


対岸からの ダム湖

やっぱり 凍ってるね
対岸の植え込み

積もってるね
上から見た 四十四田ダム発電所

下りてみよっと
下に降りる 階段

滑らないようにね
転ばずに 降りたよ

特派員は 転んで 深ーい穴に落ちたことがあるらしい
提体と発電所

ゲート

国土交通省 四十四田ダム


うん! 間違いない
四十四田発電所

特派員のおかげで こんな雪景色の
遠くのダムを見ることができました ありがとう
写真をたくさん撮ってくれたので よくわかるね
いいお天気なので 写真がきれい
前回東北出張の特派員は → 岩 手
本日のおまけ

倉敷美観地区 エルグレコ