
1試合目
vs JACPA
今日の立花Gは冷たい風が吹いてとても寒いです。
正キーパーのHYうは手の怪我が完治しておらず、キーパーはK朗です。HYうはフィールドで出場です。
前半、相手の素早い動きに追いつかず早くも2点先制されます。テンションも下がり気味で元気がありません。
前半中盤、相手ファールでフリーキック獲得するが得点ならず。
0-2で前半終了。
後半、ポジションが変わりました。
前半より動きは良くなりましたが、相手にボールを取られなかなかパスが繋がりません。Mき、K汰とシュートするがゴールならず。
そんな中、ゴール付近で上がったボールをキーパーK朗と相手が競り合い押し込まれ追加点を許してしまい0-1で試合終了。
結果 0-3で負けました。
2試合目
vs 波多江
昼食とってパワー全開でいきたいところです。この試合、4年生選抜で参加のHY駕が参戦です。
前半開始早々Mきがドリブルで上がり左足でシュート!1点先制で幸先の良い立ち上がりです。その後、Tさからの縦パスを、Mきがドリブルで持って行きシュートするがこれは枠外。
その後もよく攻めてましたが、点には繋がらず前半終了。
1-0で折り返します。
後半
追加点が欲しいところですが、なかなか得点できません。相手チームも、果敢に攻めてきて何度かピンチになりましたが、K汰、K多のナイスディフェンスもあり、なんとか虎の子の1点を守りきり後半0-0で試合終了。
結果、1-0で勝ち。
次もこの調子で勝ちに行きましょう!
3試合目
vs 大橋
前半
時折晴れ間が出てますが、相変わらず冷たい風が強く吹いています。
前半、Mきがドリブルで持って行きゴール。先制します。立て続けにMきのシュートで2点目。
その後も攻めてましたが得点ならず2-0で折り返します。
後半
相手チームが追いつこうと攻めてますが、ディフェンス陣が必死に守ってます。しかし遂に相手チームに抜かれ1点返されます。
こちらも追加点を入れようと、Tさがドリブルで上がりシュートするが惜しくも外します。後半終盤、Kるが外したシュートをTさが押し込みゴール!待望の追加点を入れます。
終盤間際、相手の勢いに押され1点入れられ、1点差とされましたが間もなく試合終了のホイッスル。1-2で試合終了。
結果、3-2で辛勝です。
今日は底冷えのする寒さで身にしみました。寒い中、応援団の皆様お疲れ様でした。
vs JACPA
今日の立花Gは冷たい風が吹いてとても寒いです。
正キーパーのHYうは手の怪我が完治しておらず、キーパーはK朗です。HYうはフィールドで出場です。
前半、相手の素早い動きに追いつかず早くも2点先制されます。テンションも下がり気味で元気がありません。
前半中盤、相手ファールでフリーキック獲得するが得点ならず。
0-2で前半終了。
後半、ポジションが変わりました。
前半より動きは良くなりましたが、相手にボールを取られなかなかパスが繋がりません。Mき、K汰とシュートするがゴールならず。
そんな中、ゴール付近で上がったボールをキーパーK朗と相手が競り合い押し込まれ追加点を許してしまい0-1で試合終了。
結果 0-3で負けました。
2試合目
vs 波多江
昼食とってパワー全開でいきたいところです。この試合、4年生選抜で参加のHY駕が参戦です。
前半開始早々Mきがドリブルで上がり左足でシュート!1点先制で幸先の良い立ち上がりです。その後、Tさからの縦パスを、Mきがドリブルで持って行きシュートするがこれは枠外。
その後もよく攻めてましたが、点には繋がらず前半終了。
1-0で折り返します。
後半
追加点が欲しいところですが、なかなか得点できません。相手チームも、果敢に攻めてきて何度かピンチになりましたが、K汰、K多のナイスディフェンスもあり、なんとか虎の子の1点を守りきり後半0-0で試合終了。
結果、1-0で勝ち。
次もこの調子で勝ちに行きましょう!
3試合目
vs 大橋
前半
時折晴れ間が出てますが、相変わらず冷たい風が強く吹いています。
前半、Mきがドリブルで持って行きゴール。先制します。立て続けにMきのシュートで2点目。
その後も攻めてましたが得点ならず2-0で折り返します。
後半
相手チームが追いつこうと攻めてますが、ディフェンス陣が必死に守ってます。しかし遂に相手チームに抜かれ1点返されます。
こちらも追加点を入れようと、Tさがドリブルで上がりシュートするが惜しくも外します。後半終盤、Kるが外したシュートをTさが押し込みゴール!待望の追加点を入れます。
終盤間際、相手の勢いに押され1点入れられ、1点差とされましたが間もなく試合終了のホイッスル。1-2で試合終了。
結果、3-2で辛勝です。
今日は底冷えのする寒さで身にしみました。寒い中、応援団の皆様お疲れ様でした。
残りは数回のカップ戦のみとなり、小学校でのサッカー生活もいよいよ大詰めです。
悔いの残らないよう、一戦一戦大事にし、力を出し切って頑張りましょう!