2月3日立花にて、U12の練習試合を予定していましたが、途中から雨がひどくなり、3試合しか出来ませんでした。
下山門3-1深江
美和台1-3ストリート
深江2-2西南
久しぶりに3~4年生の頃の子供たちのことを思い出しました。その頃は、コーチがどんなに強くて速いパスを出しても、必死でボールを追いかけていたなって。そのボールに追いつかなくても、決して「あんなに速いボールを出すコーチの方が悪いんだ!」なんて言い訳はしてなかった。追いつかないのは自分たちの足が遅いからだと思ってたよなって。みんな忘れたのかな?私がしつこく覚えているのが悪いのかな?市長杯まであと一週間、あきらめずに最後までみんなで力を合わせてがんばろうよ!昨日の九州大会県大会の、アビスパVS小倉南は、後半ぎりぎりまで小倉南が負けてたのを、ほとんどロスタイムで3-3まで引き分けに持ち込んだらしいですよ・・・
他のチームのHPより、いい言葉を見つけました。
「技術の差は気持でなんとかなる!」
下山門3-1深江
美和台1-3ストリート
深江2-2西南
久しぶりに3~4年生の頃の子供たちのことを思い出しました。その頃は、コーチがどんなに強くて速いパスを出しても、必死でボールを追いかけていたなって。そのボールに追いつかなくても、決して「あんなに速いボールを出すコーチの方が悪いんだ!」なんて言い訳はしてなかった。追いつかないのは自分たちの足が遅いからだと思ってたよなって。みんな忘れたのかな?私がしつこく覚えているのが悪いのかな?市長杯まであと一週間、あきらめずに最後までみんなで力を合わせてがんばろうよ!昨日の九州大会県大会の、アビスパVS小倉南は、後半ぎりぎりまで小倉南が負けてたのを、ほとんどロスタイムで3-3まで引き分けに持ち込んだらしいですよ・・・
他のチームのHPより、いい言葉を見つけました。
「技術の差は気持でなんとかなる!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます