9月13日 火曜日
時々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
通勤途中、一時期ほどではないものの、まだ暑いのに大人の言い付けを守ってか、屋外であるにもかかわらずしっかりとマスクを着用して学校に向かう中学生と思しき集団を見て、「かわいさげに…」と思った。
「かわいさげに」は富山弁。
流れから推測できると思うが、「かわいそうだ」という意味。
同じような言い方で「かわいや」があるが、石川県の方言として紹介されていることが多いことから、西から伝わってきたものだろうか?
さて、僕は運転中はノーマスク。
同乗者もいないし、第一マスクしてだと酸素不足で判断が鈍りそうだから。
屋外も、周りに人がいなければノーマスク。近くに人がいれば忖度マスク。これが僕のダメなところ。
こういうのは本来、大人が先頭に立って範を示すべきだと思うんだけれど。
ひみつ🙊日記
私見だけれど、ノーマスクで堂々としているのは、顔の怖い人が多い。次いで、アウトローっぽい見た目の人(失礼!)
広まらない理由が分かった気がした(笑)