2月22日 土曜日
時々


降雪予測は少なめだったが一応、5時に起きてみた。
裏庭、塀の上に10cmほど?
二度寝して今度は7時に起床。
今日は出勤日。
8時に外に出て車の雪落とし。
冷え込んで地面がカチカチになっている。
車のガラスに薄く氷というか霜が膜を張っていた。
この時間帯の降りが最も強く、払えども払えども車に雪が積もる!
街道には積雪量が少なく、除雪車の出動は無かった様子。
一面真っ白な中を職場に向かって進む。
ほとんどの車はノロノロ運転だ。
が、ごく一部飛ばしているのがいる。
多くの車はすれ違うタイミングで気持ち減速してくれるのだが、KYな2、3台にビシャッ!!と勢いよく氷水をぶっかけられた。
それがフロント部分を直撃、一時的に目隠し状態にされる(危ない!)
加えてセンサーがやられる。
センサー部分に泥や雪が付着することでセンサーが効かなくなるのだ。
あくまで運転サポート機能の1つではあるが。
自己中な輩は嫌いだ。