タカオジ

สวัสดี

東京タワー トップデッキツアー

2020年01月14日 | まち歩き
スカイツリーはタイから帰国後すぐに行って来た。東京タワーは開業して直ぐに連れて行ってもらった記憶がある。
調べると1958年12月24日に一般公開が始まった。1958年に行ったと思っていたが年末の忙しい時に行くはずは無いと思うので1959年に行ったのか?
朝早く増上寺に初詣。東京タワーの下を一周し赤羽橋へ。ここから港七福神を巡った。時間があったので東京タワーに登ることにした。それにしても61年ぶりの訪問である。開業当時の展望台は現在のメインデッキ(大展望台)のみであったが今回は当然トップデッキ(特別展望台)ツアーに。単にエレベータで登ると思ったらいろいろ仕掛けがあった。その内容は?是非行って見てほしい。
天候に恵まれて富士山も霞の向こうに一際高くそびえている。筑波山、男体山、赤城山、浅間山、武甲山・・・富士山、大山と全て見渡せた。3,000円支払っても文句なしだ。


いつも歩いている街を上空から見るのも楽しい。スカイツリーよりも東京タワーの方がオススメだ。(個人的な見解です)


HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

2019年12月25日 | まち歩き
スキー場に来てみたら雪が少ない。スキー以外の楽しみは?温泉もいいけど・・・
昨日1日中雪が舞ってた。朝起きると冷え込んでいる。天気は雲ひとつ無い。この条件が揃えばと朝一で岩岳に向かう。
9時スタートのゴンドラリフト「ノア」に一番客で乗り込む。ゴンドラが一気にアルプスの真ん中に運んでくれた。
思わずオオーーー!と声が出てしまう。めちゃくちゃ綺麗な景色が目の前に現れた。


岩岳の山頂テラスから見る白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。先日氷河に認定された唐松沢もよく見える。火打山、雨飾山もきれいだ。
この景色だけを見に行くのも正解だ。美味しいパンと珈琲を楽しむのも有り。スキーだけではない白馬は実に楽しい。


3776m富士山登頂

2019年11月14日 | まち歩き
江戸の富士山に挑戦中。現在まで20の富士山に参拝した。
東武練馬駅近くの北町浅間神社にある下練馬富士。
東武練馬の標高が34.5mほど。富士山の標高が37.76mである。タイトルはちょっと間違えた。
約3mほど登らなくてはならない。参道の道幅は狭く靴の幅しかない。溶岩がゴロゴロ、滑落したら大怪我間違いない。
下りはマジ怖かった。


富士山の方角が示してあったが全く見えず。昔は見えたのかも。この日は4カ所の富士山に登頂。15,000m登った気分だ。


宝くじ 当たらない

2019年11月01日 | 社会・経済
宝くじって当たる人いるのかな?
今回買ったハロウィンのクジ番号がすごかった。
これで当たっていたら黙っていたけど


地道に買って大当たりを待つことにする。


リゾートみのり

2019年09月21日 | 旅行記
仙台から新庄までイベント列車「リゾートみのり」の旅をした。
赤倉温泉泊の二日間。合計「みのり」に4回乗った。行ったり来たりの乗り鉄の旅。途中瀬見温泉に入り、やまや食堂のおばちゃんが作るお食事を美味しくいただく(生ビールが暖かかったのはご愛嬌)
新庄の急行食堂での冷やしラーメンも美味しかった。
前々から気になっていたことがあった。鳴子温泉だ。駅名表示はNARUKOとなっているがNARUGOと発音する人もいる。さてどっちが正しいのかなぁ。鳴子温泉駅に20分停車する。その間に駅前の温泉に入ろうと意気込むが乗り遅れたら大変ので諦める。
その間に名物の栗団子を買ってきた友人がいた。みたらし団子の大きいヤツに大きな栗が入っている。まだ暖かく作ったばっかりだ。これも美味しい。
さて、発音問題は?企画列車に乗ると各地域の地元の人のおもてなしがたくさんある。鳴子温泉駅でも小学生の皆さんからおばあちゃんまで。そのおばあちゃんに聞いてみる。”#$%&%$?`だそうだ。
説明はよくわからなかったがおばあちゃんの発音は明らかにNARUGOだった。ただ普通のNARUGOではないGOが鼻濁音だ。長年の疑問が解けてスッキリした。


宿泊した「三之亟」は足元湧出の温泉最高だった。


白馬 和田野の森教会コンサート 2019

2019年08月14日 | 音楽
今年の夏は天候に恵まれ雨の心配はありませんでした。
爽やかな森の教会もエアコンの無い礼拝堂は暑くて大変そうです。
それだけに熱演が多く幸せ。


今年もまた

2019年07月24日 | 音楽
今年も素敵な音楽が聴けますね。


琥珀・琥珀博物館

2019年07月04日 | 旅行記
少しでも東北を応援したいと旅行に行ってきた。
久慈にある琥珀博物館に寄った。琥珀缶なる琥珀の缶詰を売っていた。中には砂と石が入っている。この中から琥珀を発掘するのだ。とっても楽しい。


小さいかけらが圧倒的に多いが琥珀である。小さい瓶に入れお守りとしたい。磨けば光りそうな原石もある。もしかしたら虫が入っているかも。


午後の散歩・原宿〜新宿

2019年06月19日 | まち歩き
原宿って降りた記憶がないくらい遠い存在。NHKホール、明治神宮に行っているが明治通り側は数十年行っていない。
太田記念美術館で「江戸の凸凹ー高低差を歩く」てな企画展を行なっている。本物の浮世絵と触れ合ういい機会だ。


せっかく行くのだからと今の渋谷が見たくて渋谷まで。新宿湘南ラインで行ったので駅が長い、そこにあったのは変わり果てたシブヤ駅。初めて降りる駅みたい。これじゃ場所を聞かれても案内不可。
原宿のど真ん中を歩いて美術館へ。平日なのに結構な人が入っている。最近東京都内を歩きまくっているのでメチャクチャ面白い。何と言っても瀧の川。今はコンクリートで固められちゃったけど江戸時代の風景が目に浮かぶ滝野川城(金剛寺)も描かれていた。
明治通り沿いを歩くも竹下口辺りは若い人で通れないぐらい混雑。千駄ヶ谷方面に。お洒落なお店ばかり(当然だろうなぁ)。鳩森八幡神社へお参り。千駄ヶ谷の富士塚に登る。代々木方面にとそこにあったのは将棋会館。最近よくテレビで見る。へ〜こんな所にあったのか。
しばし歩くと幻冬社のビル群が。へ〜ここにあったのか。北参道から代々木駅へ。ドコモタワーがこんな近くだ。KDDIビル、宮地楽器、京王プラザと歩く。目の前にコクーンの綺麗なビルが。新宿警察署裏の交差点の信号が気に入った。調理師専門学校からビルの間を抜け青梅街道に。
目指すは成子天神社。成子富士にお参りをして西新宿から思い出横丁、細いガードをくぐりアルタの前まで。


10km程度のお散歩でした。


上高地  河童橋から徳沢ハイキング

2019年05月27日 | 旅行
数十年通っている上高地。ここ数年ほどご無沙汰していたが久々に計画した。
前日まで大荒れの天気だったが一週間前に1日計画をずらしたのが幸いして快晴!!!
穂高の美しさはもちろん焼岳もめちゃ綺麗だ。河童橋から歩き始め徳沢までのハイキング。徳沢では例によって昼食宴会開催。
例年は連休明けに来るが今年は約二週間遅い。二輪草が全開で咲いていた。その中に花びらが緑色の二輪草も。全身緑色もあったが葉っぱと区別がつかないので周りが白色の写真を掲載する。


平湯から往復バスで移動したが何と外国人の多いこと!美しい日本を体験してもらいたい。