今年は一気に咲いて桜吹雪の状態。これはこれでとても綺麗。仁科乙女は終わり。仁科蔵王が綺麗に咲いていた。おっと、桜の下で宴会が・・・よく見ると日本人はいない模様。この研究所で働く外国の方か?宴会の言葉はどうしているのかと心配になるが問題なさそう。
樹林公園で花粉をつまみにビールを一杯。こちらも桜吹雪でした。
そして朝から日本で一番正しいお花見をしてきた。今日も乾通りの公開。東京駅を降りたらすごい人。人波に逆らい大手門から東御苑へ。まぁなんと素晴らしい!手入れの行き届いた植木がめちゃ綺麗。実は松の廊下は初めてだったかな?なんの面影もないけど。
北桔橋門から北の丸公園に。武道館から千鳥ヶ淵。む〜〜〜綺麗だぞ。人が多すぎるけど。英国大使館だ。緑美しい芝生に桜が映えているのだろう。入りたいけど入れない。
桜田門から日比谷公園に入った。なんと懐かしい日比谷公会堂だ。コンサートといえば新宿(厚生年金会館←小ホールの音が漏れてきた)、上野(文化会館←5階の安い席に座るとオケの金管しか見えなかった)、日比谷公会堂(←シートが昔のやつ、お尻が痛くなった)ぐらいしかなかった時代もあった。
上野公園始め花見の宴会もいいけど皇居の桜を愛でるのが正しいお花見と感じる。
東京駅前も綺麗になった。途中Subaruの懐かしい車種のパトカーが。
腹ごしらえの後七福神めぐりに出かけた。妙善寺(毘沙門天)、天然寺(寿老人)とめぐるも人と会わず。そして北上する。中院、東照宮をお参り。ここまでくると人が多くなってくる。喜多院(大黒天)は流石に賑わっている。七福神廻りからちょっと外れ川越城本丸御殿を往復。成田山(恵比寿天)まで戻り七福神めぐりを再開。蓮馨寺(福禄寿神)は境内で催し物があり大変混雑。大正浪漫夢通りから蔵作りの街並みを歩き菓子屋横丁へ。しかし、これだけの人がよく集まる。せっかく集まるのだから交通規制をしてもらうともっと楽しくなりそうだ。見立寺(布袋尊)を過ぎると誰もいなくなった。最後に妙昌寺(弁財天)をお参り。川越市、本川越と駅めぐりをして川越駅到着。約3時間 12.4kmのお散歩でした。
昨日までの天気とはガラリと変わりとっても寒い日だ。冬物のコートを着て行ったのが正解だった。
小雨の中すごい人の数、入場まで少し待ったが程なく入場。約1,000年前の作品とは思えない仏像をたくさん見られるのは素晴らしい。しかし、興福寺の現在はどうなっちゃっているのだろうかと心配になるくらい集められた仏像は一見の価値ありだ。
素晴らしい仏像を拝見した後、即現実に戻り御徒町の「羊香味坊」で羊料理を堪能。お店の主人が黒竜江省ご出身。美味しくないわけがない!
さらにアメ横の肉屋さん「大山」へ。コロッケ、メンチ、ハムカツ、アジフライ、カキフライ、煮込みとホッピーで宴会。本当にセンベロで終わった。素晴らしい。
さらにさらに、21日からは国立科学博物館で「古代アンデス文明展」が開催される。
実は先日、ナスカ、マチュピチュと行ったばかり。こちらも期待できそう。楽しみ。
小岩ってまず行かない駅だけどこれだけ楽しい(もっとありそう)お店がいっぱい。まだまだ勉強の余地あり。頑張ろう。
発見に至る詳細が書いてある本を発見!ブルーバックス「理化学研究所 100年目の巨大研究機関」山根一眞 著 分かりやすく書いてあるのでご一読を。お勧めです。
さて、桜だがこの寒さでは…2〜3部咲きぐらいだろうか?満開の桜を期待していたのだが。人出の少ない桜のトンネルも独り占め。
この寒さなんとかしなくちゃ。身体の内側から温めることとした。まずイタリアン。ビール、ワインと美味しいピザ。次に熱燗が飲みたいと寿司屋で一杯。綺麗な桜と美味しいお酒。日本人でよかった。