つばさ動物病院スタッフブログ

つばさ動物病院のスタッフによるブログです。いろんなことを書き綴っていこうと思ってますので是非暖かく見守ってください。

9月29日「迷子防止②」

2020-09-29 09:00:00 | Weblog

こんにちは、看護師の江口です

わたし、勝手に9月は31日まである~って今日まで勘違いをしていました

あっという間に10月ですよ~!!!

今年も残すこと3ヶ月ですね1年があっというまに過ぎていきます。

さて、前回「迷子防止①」で犬鑑札と迷子札についてご紹介しましたが今回は第2弾!

「マイクロチップ」についてご紹介します。

動物に埋め込むマイクロチップは、長さ8mm~12mm、直径2mm程度の円筒形で、いわゆる「電子タグ」です。

15桁の固有の数字がデータとして記憶されていて、専用の読取機を使ってそのデータを読み取ることができます。

ペットにマイクロチップを装着していれば、迷子や災害などで飼い主さんと離れ離れになった動物が保護された際、自治体や動物病院がリーダーでマイクロチップの情報を読み取り、

すぐに飼い主さんに連絡をとることができます。

マイクロチップの耐久年数は30年程度で、作動に電池は必要ありません。途中で交換する必要はなく、一度埋め込むと半永久的に使用できます。

マイクロチップの装着は医療行為となるので、動物病院で獣医さんが行います。専用のインジェクター(注入器)で動物の体内に埋め込みますが、短時間で埋め込むことができ、体への負担はほとんどありません。

もちろん、当院でもマイクロチップの装着は可能です。

近年はペットショップ等で販売されているペットさんたちは大体がマイクロチップを装着しています。

また、2019年6月19日に動物愛護法の改正にともない「マイクロチップの義務化」がこの先1~3年には改正され実施されるでしょう。

うちのこはマイクロチップ入っているの?と不安になった方当院にも「読み取り機」がございますので、動作確認して欲しい、番号を確認したいということがあればお問い合わせください。

 

では、今回はこの辺で!

☆★病院からのお知らせ★☆
まだまだ暑い日が続いております。
つばさ動物病院はコロナ対策を行いながら今月も休まず診療しております。
(水曜日休診)
03-3726-1299(受付時間:9:00~19:30《12:00~16:00休診時間》)

○キャンペーンのご案内○
(犬・猫対象)眼科検査&心臓エコーキャンペーン実施中
※心臓エコーは土・日限定です。

☆眼科検査を勧める症状
・夜の散歩を嫌がる・物にぶつかる・眼が白くなってきた・眼が痛そうなど

☆心臓検査を勧める症状
・疲れやすい・よく咳をする・運動したがらない・安静にしてても呼吸数が多い・食欲がない

健康診断の流れ
①お電話でご予約→②来院・担当医の先生と相談→③お預かりして検査(半日~1日)→④担当医から検査のご説明(後日お知らせの検査もござます)
※注意:「心臓エコー」検査をご希望の場合は土・日にご予約を限らせて頂いております。

検査詳細→ここをクリック

○イベント情報○
今月のフードの日は19日(土)・20日(日)「ダイエット用処方食」&「アンチノール」が15%OFF
その他のフード5%OFF

5日(土)・15日(火)・25日(金)
「5」がつく日はシャンプーの日 シャンプーが20%OFF

シャンプーの日の詳細→ここクリック

お問い合わせは03-3726-1299
つばさ動物病院のホームページもご覧下さい。
http://www.tsubasa-ac.com/

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿