わたしの幸せパレット

パレットに思いをのせて・・・
絵と共に日々の暮らしや、夢や、思い出を綴ります。

トルコキキョウ (ボタニカルアート)

2015年01月21日 10時00分06秒 | 水彩画

   絵の種類って、いったいどれくらいあるんだろう?

   私が思いつくだけでも、水彩画、油絵,日本画、水墨画、

                      植物画、色鉛筆画・・・まだまだある。

   それぞれに、描き方も絵具も違う

   素人の好き勝手に描いてる人なもので、

               あまり深く知りませんが、みんな好きです。

 

 

 

 


アリストロメリア

2015年01月20日 13時40分54秒 | 水彩画

      昨日に引き続き、お手本を見ながら、

              ボタニカルアートに挑戦して、

                    アリストロメリアを描いてみました

 

  目の調子が悪くなっているので、

       なるべく目を使わないようにしているのですが、

  ずーと何もしないでいるわけにもいかず、

  かといって何かを始めるとのめり込むタイプなので、

        様子を見ながら、ぼちぼち、そろり、そろりと、やっています。

  パソコンは極力短い時間で切り上げようと

                 努力しているんですが・・・

 

 


アメリカンチェリー

2015年01月19日 11時26分42秒 | 水彩画

  ボタニカルアートのお手本を見ながら描いてみました

植物画とも言われているので、写実的に、かつ、立体的に・・・・

    陰影をつけて立体感を出す!それが難しい

ブログで皆さんの絵を拝見すると、「これは、写真じゃないの?」

            と思うくらい繊細で美しく描いていらっしゃるので、

                                感動してしまいます。

 

ガーベラの花は、平面的になってしまいました

 


青梗菜とトマト

2015年01月18日 11時29分54秒 | 水彩画

       

                       水彩画 F3号

 

                  

        トマトが大好きでほとんど毎日食べています。

         でも、夏のトマトのほうが美味しいです

     私の好きなトマトは、まだ青いところがあって、

                少し硬くて、青臭い香りのするもの・・・

     お塩を、パッ、パッと振って丸かじり・・・品がないわね~

 


キッチンの片隅 (水彩画 F15号)

2015年01月17日 13時13分34秒 | 水彩画

          水彩画 「キッチンの片隅」 F15

今日も昔の絵ですが、見てくださいね

地元の「○○市展」に応募して、偶然というか、

                   まぐれというか入選した絵です

   一人で、こつこつと一生懸命に描いた絵が

             認められたと思うと、本当にうれしくて・・・

   でも、たくさんの力作の中の自分の絵は、

                     まだまだー という感じでした