3月21日にブルーシートに包れた太鼓台を確認
このままいけば桜とのコラボ!と思いましたが雨天延期
11時頃に着きさっそく遠くから撮影
コロナ対策万全
反対側からも
横に先代の幕が展示されています
たまらん
出発前に記念撮影
12時過ぎに出発
近くのやすらぎプラザへ移動し、見学者へ御披露目
しばらく . . . 本文を読む
2021年3月最初の日曜日
有志3名でこっそり見学に行きましたw
組み立て場所から公民館へ移動
よく見たら民家の梅?桜?とコラボ
こういう場面大好物ですw
会場入る前に地元の方に声をかけてもらい付いて行くことが出来ました
据えてから皆さんは昼食へ
私たちはゴールデンタイム
寒干しのパーツ撮りも良いで . . . 本文を読む
2021年2月28日 寒干し巡り4週目
感染対策をしっかりして八丁太鼓蔵へ
2019年に新調なのでとにかく綺麗
蔵があると木鼻も目の前で見れる
まずは締
幕
掛布団は収納箱の中で
金縄もめちゃ長い
新旧の締を並べてみました
太鼓を叩いてくれるサービスも
八丁太鼓台の . . . 本文を読む
2月に入り、近場で行われている寒干しを見学しています
2月21日は3か所+1(関谷は先日の御礼に行っただけなので画像無し)
まずは内野々へ
秋月会の方々に便乗し撮影
関谷へ寄ってから高松へ
遅れましたが掛布団だけ見れました
大福へ移動して撮影会
掛布団も出していただける!
その後 . . . 本文を読む
本日、吉岡八幡へ子供太鼓台の見学に行ってきました
お祭り日和です
青空とちょうさ
背中に刺さる視線も気にせず
恒例のパーツ撮りwith棒のやつ
掛布団LOVE
短い間でしたがお邪魔しました . . . 本文を読む