先週、ひょんなことから設営のお手伝いをさせていただいた写真展に行って来ました
昨年は開催されなかったので2年ぶり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e3/3826d7e4930028e0de3576fc6af34e8e_s.jpg)
本来ならここで想いを滾らせてから祭りなのですが
昨年同様、各地の祭りは中止となりました
しかし、今年はここで熱い祭りを感じさせていただきます!
前回よりも写真の数は少ないと言われてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/fc/4ace116da3f77f9f98b9e55d1458428c_s.jpg)
十分なボリュームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/c4/bb2ea6e9d040a5248231726f1d662778_s.jpg)
ところどころに飾られる古刺繍がたまらん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/34/56046477c46a4c745bcfe37d9b53ba8c_s.jpg)
上段の幕は、この写真に写っている掛布団の刺繍を仕立て直したものと聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/cf/6e82f7b5699f2c57f0eb0c0c6d795a22_s.jpg)
こちらの締と掛布団は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/7f/987e12d53e4046dd57c276b2f85bc808_s.jpg)
昨年、三豊市豊中町の田井へ里帰りしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c4/50ccc7fa8b6792b03cfc97b29d9a6380_s.jpg)
そう、これこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/79/3f05a5256074faf53818a7b501a2b3a5_s.jpg)
入って正面に見える飾りは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/7b/ffc0a10dfd52921197dec0d0425e6077_s.jpg)
歴史民俗資料館に展示されてるこちらのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/a2/c6cddddc87a526dc85e4144b20d6877d_s.jpg)
谷川太鼓台として現役の頃の写真もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/e4/b81fdfff92552ad27693732e1c216383_s.jpg)
いつまでも見ていられる写真展
感染対策しっかりして、また行こっと
関係者の皆様、ありがとうございました。
昨年は開催されなかったので2年ぶり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e3/3826d7e4930028e0de3576fc6af34e8e_s.jpg)
本来ならここで想いを滾らせてから祭りなのですが
昨年同様、各地の祭りは中止となりました
しかし、今年はここで熱い祭りを感じさせていただきます!
前回よりも写真の数は少ないと言われてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/fc/4ace116da3f77f9f98b9e55d1458428c_s.jpg)
十分なボリュームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/c4/bb2ea6e9d040a5248231726f1d662778_s.jpg)
ところどころに飾られる古刺繍がたまらん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/34/56046477c46a4c745bcfe37d9b53ba8c_s.jpg)
上段の幕は、この写真に写っている掛布団の刺繍を仕立て直したものと聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/cf/6e82f7b5699f2c57f0eb0c0c6d795a22_s.jpg)
こちらの締と掛布団は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/7f/987e12d53e4046dd57c276b2f85bc808_s.jpg)
昨年、三豊市豊中町の田井へ里帰りしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c4/50ccc7fa8b6792b03cfc97b29d9a6380_s.jpg)
そう、これこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/79/3f05a5256074faf53818a7b501a2b3a5_s.jpg)
入って正面に見える飾りは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/7b/ffc0a10dfd52921197dec0d0425e6077_s.jpg)
歴史民俗資料館に展示されてるこちらのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/a2/c6cddddc87a526dc85e4144b20d6877d_s.jpg)
谷川太鼓台として現役の頃の写真もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/e4/b81fdfff92552ad27693732e1c216383_s.jpg)
いつまでも見ていられる写真展
感染対策しっかりして、また行こっと
関係者の皆様、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます