担ぐ若衆は祭り馬鹿 2

見てきた分をなんとなく書いてます。 画像転用固くお断り!

なつかしい物

2012-08-24 | お祭り
昨日は祭りの寄り合いがありました





太鼓小屋から作業に必要なものを出し





祭りの準備をはじめました





いい感じですね





その日の作業を終えて再び小屋の中へ





粋でいなせな法被展に出す法被を選び直すため





目張りを剥がし物色





古い物なのでなかなかいいもがないのです





他にも無いか探していたら紫ジャージとオレンジジャージありました





子供太鼓の締めもありました





何年出してないかわからない古い方です





撮影のために借りて来ました





これ↓

目が両方とも取れていないのはこれだけでした

















由来も縫い師もわかりませんがいいですね





子供の頃を思い出すなぁ





補修できればいいのですがこのままそっとしておきます





奥の方で眠っていたので桐の箱でも買って入れときましょうか





本日も作業がありますので返却しておきます

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供太鼓蒲団締め ()
2012-08-31 03:51:41
今年、は組みは一番ですね・?。
平塚に上がりますか。
子供の締めは、子供太鼓を初めて運行を始めた、菅原 治氏が某所より頂いてきたものです。事情は全部知っていますが、あえて言いません。たけやすに、にいちやんからと言えば判るかな・・・・・。
返信する
櫻さんへ (辻は組OB会会長)
2012-09-03 20:18:43
はじめまして
今年は壱番太鼓です。平塚に奉納する予定です。
”たけやす”さんが初代OB会会長をされていまして、
私が三代目ですが、まだまだそんな人間ではありません。
は組太鼓の歴史に興味がありましていろいろと調べています。
また教えて下さい。よろしくお願いします。
是非、今年見にきて下さい。10月19日から20日です。
返信する
櫻さんへ ② (辻は組OB会会長)
2012-09-03 20:21:23
まちがいました!
21日までです。昔の感覚がまだ…
返信する
どうもどうも (はぐみ)
2012-09-04 07:16:18
今年のお祭り終わったら本腰入れて資料集めをせねばいけませんね

そのときは是非、櫻さんのように歴史を知る方に色々教えてもらいたいものです
返信する

コメントを投稿