
うに屋のあまごころ

うに屋のうに丼
ご飯(200円)にお好きな量・産地を選んであなただけの「うに丼」が完成・・・と記載あり
東京駅のキッチンストリートにあるお店。
うにが喰らいたくて行ってみた~
うにを使った色んな和洋メニューがあります~
うにの産地は・・・チリ産・海外産・国産、の3種類。
チリ産が一番安く、国産が一番高い・・・っつう話。
うにの産地が選べるのは「うに丼」のみ。10g刻みで好みの産地・量をオーダー出来る仕組み。
ランチタイムがお得なようですが、己はディナータイムに行ってきた。
おごってくれるっつうんで、ご飯大盛りの国産うに70gで

www
・・・つか、うに丼の他に「うにご飯のうに巻」と「うにだしに漬け込んだ唐揚げ」もオーダー。
一番先に「うにご飯のうに巻」が来た。
写真ではうにがドーンと乗っていたが、実際来たのはうにが少なめ・・・

とりあえず、うにだけを喰らってみた・・・
ん・・・

なんか生温かいし、後味が・・・

このうに・・・たぶんチリ産ぢゃねぇ~かなぁ・・・ぶっちゃけウマくないーーーー

うにご飯も・・・微妙だった~

これはオススメ出来ないっす
で、メインの「うに丼」・・・ん~

これは国産だけあってウマ~~~す

国産うに70g、堪能しました~
唐揚げは揚げたてで普通に美味しかった~

うにの味がするかって言われたら、わからなかったっすけどwwww
あと・・・「うにと帆立の和風だしパスタ」もちょっと喰わせてもらったが、
パスタは細いタイプ・・・味付けは普通にウマ~す

上にのったうには・・・たぶんコレもチリ産ww ちょっとしかのってませんww
ん~、やっぱうには国産に限る・・・。
チリ産はみょうばん臭い・・・喰えたもんぢゃないっす

って事で、まぁ・・・喰らうなら国産うにをチョイス出来る「うに丼」をオススメします

ちとお高いっすけどw
ちなみにディナータイムで、うに丼にチョイス出来る、うにのお値段・・・チリ産10gで

280円、
海外産10gで

380円、国産10gで

480円(すべて税抜き)なり
あれこれ喰らって・・・2人で

1万ちょいでした~wwww
ごちそうさまでした~