野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

子供の頃食べた味、そして・・

畑のトマト、ポンテローザです。

おじいちゃんが畑で育ててくれたトマトにそっくりな味。

甘くないよ、さっぱりした味、ほのかな酸味。


そして、なんと、又しても立ち枯れ病が発生です。

即効で引き抜き、処分しました。

コメント一覧

忍者
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
うわっーそうなんですか。
もう抜いちゃいました。ハサミの消毒は元気丸の焼酎で何時も拭いていますが、他のよい方法ありますかね。
泉南の水茄子
病気がでたときの対処ですが…根元で折って廃棄処分します。根はそのままにします。引き抜くと隣の根とこすれあい感染の危険があります。ハサミの消毒も忘れずに。……水茄子農家は、怖~い病気半身萎凋や青枯れの恐怖に怯えています。水茄子畑は、立ち入り禁止にしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#トマト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事