野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

一体、何が起きているんでしょう

逆流防止弁(ワンウェイバルブ)を取り付けようと、今朝の様子を見たら。


取り付けたバルブはこれです。このバルブを取り付けておけば、養液交換時にボトルの持ち出しが容易になるのと、エアーポンプ圧力が下がっても、養液がポンプへ浸入する事がありません。

アイスプラントの栽培方法は、購入した苗のタグにとっても小さい文字で書かれていたので・・・。アップしました。
てな感じであります。

コメント一覧

忍者
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
ユンイさんへ
ご心配、ありがとうございました。
ユンイ
萎れたわけじゃないんですね。
安心しました(^^)
Unknown
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
ユンイさんへ
もう、この状態のままのようです。
元々、育ちあがって行かないのでしょう。大きくなっていくと、下へ垂れ下がっていくようですが、どうなんでしょうね。
まだ、塩は入れていないんですよ。
ユウンイ
わぁ、どうしちゃったんでしょう?
今日は元に戻ってますか? 気になります。
塩の濃度は0.5%でいいんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#水耕栽培(ペットボトル)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事