まだまだ進まぬ畑の手入れ。
明日用固定種「庄内7号枝豆」固定種「黒ゴマ」、片付ける予定の「天空南瓜棚」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/3e442f19a0fa45d4a87eaf0564a2f95e.jpg?1565988891)
右側は、唯一の耕うん出来た場所。とうもろこし3畝と「蔓無しインゲン」
葱、手入れして無いので、折れ曲がってしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/35f094e1129ddeed60ee8968516f103f.jpg?1565988895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/35f094e1129ddeed60ee8968516f103f.jpg?1565988895)
三角畑は、手付かずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/dda09d2eab7bc0355ba9240d7b2dfcf8.jpg?1565988898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/dda09d2eab7bc0355ba9240d7b2dfcf8.jpg?1565988898)
堆肥置き場と「農機具小屋」の間も、手付かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/37d0d2f57a6e7c8960403581c5825a5e.jpg?1565988901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/37d0d2f57a6e7c8960403581c5825a5e.jpg?1565988901)
西の畑の西端
固定種「ワイルドチェリー」が大きな株に成って居ます。
手前は、掘り残した「男爵」を掘り上げた跡地
そして、楽しんだ「カメハメハ西瓜」です。まだまだ楽しめそうだ。
その奥に「ナタマメ」のネットと、トマト「アイコ」を育てようと思い、苗迄育てたのに、やらず終いのネット。
枯れて居るのは、胡瓜のネット畝ですが、片付ける時間が取れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/44c8cf8d6473e662bd0f9d2c40d11e31.jpg?1565988904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/44c8cf8d6473e662bd0f9d2c40d11e31.jpg?1565988904)
福耳、固定種「金ゴマ」、オクラと続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/3c43ac767bd7281133f95452eed0acb3.jpg?1565988908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/3c43ac767bd7281133f95452eed0acb3.jpg?1565988908)
ピーマン2畝とミニトマト畝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/7275ce3beda84b77799b6b1fc807ce5e.jpg?1565988911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/7275ce3beda84b77799b6b1fc807ce5e.jpg?1565988911)
大玉トマト畝と草だけ片付けた、「パクチー」「ブラックトスカ」、その奥が蒔いたばかりの、「蔓ありインゲン」と固定種「庄内7号枝豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/d23a560e06e5ccf2dd06ce213fdc1a06.jpg?1565988914)
終わった「ロロン」
畝
#家庭菜園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/d23a560e06e5ccf2dd06ce213fdc1a06.jpg?1565988914)
終わった「ロロン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/e5babe9f71319b5963688f60057e889c.jpg?1565988917)
#家庭菜園
#菜園備忘録