2/24一人で、湯ノ丸高原スキー場へ行ってきました。
ゼッケンをつけている子供たちは、練馬区の中学生で、軽井沢へ泊ってスキー教室だそうです。
オイラは金曜日だけだけれど、食堂のスケジュールを観たら、2月の毎週、火水と木金で学校単位で実施しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/0240c9439312a0b486330068c035e380.jpg?1677222702)
ゲレンデはガラガラですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/46a5f716149fac71ebfa23a94b11770d.jpg?1677222702)
9:30から滑り始めて、10:30頃まではこんな感じで空いてます。
自分もそうですが、シニアデーと言う事でスキー教室以外は殆どがシニアだと思います。駐車場には東京、埼玉、千葉、群馬、長野ナンバーの車が沢山並んでますが、12:00には半分くらいは帰ってしまってます。
8:30からリフトが動き出し、午前中だけ滑って帰るパターンが多いようです。
自分も、3時間から4時間滑れば、お腹いっぱいですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/7bc972cdf4716aadb296e31c9a281772.jpg?1677222702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/7bc972cdf4716aadb296e31c9a281772.jpg?1677222702)