野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

自作してみた

家庭菜園を始めてから、色々なマルチを考え、購入していますが、穴の大きさと位置が、自分が考えている物が中々無いので、穴無しマルチを購入し、適当に穴を開けて使っていました。

と言うのも、一本のマルチに、色々な野菜を植えつけるので、その場、その時によってマルチを替える訳にも行かず、マルチの穴明け機と定植穴が同時に出来る物を購入して使っていました。

最近になって、定植する苗も自家苗を使う事が多くなって、小さい苗を定植する事が多くなって来ました。
市販の定植穴明け機を購入し、使用していましたが、小さい穴が必要になった。

市販品を見に行ったら、700円~900円位していた。

最初は、缶ジュースや缶コーヒーの空き缶を利用してみようと思ったのですが、空いている物が無かったので、ペットボトルでやってみる事としました。
ペットボトルも色々な形の物がありますが、ある程度の強度が必要なので、探していると、炭酸系のボトルが丈夫で、中間位置が細くくびれていて丁度良い感じだった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#農機具 #管理機 #耕運機 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事