こんばんは
税金の制度の話なんですが
ちょっとデリケートな部分もあるので・・・・・
こんなことを知りました。
住民税ってどうおもいますか?
その自治体にお世話になって消防、警察
道路など公共サービスを使わせてもらっているから
お支払いしているものと思っていました。
でもなんだか基準が変????
というのも、生きている人だけに
住民税がかかるのでは無いのですよ
正確に言うと1月1日に生きていた人に1年分かかるらしいです。
(たとえ1月2日に亡くなっても)
12月31日に亡くなった人にはかからない
使ったものは、お支払いしますが
日割りとは言いませんが
1期だけとか月割りにするとか無いのですかね
身寄りの無い人にはどうするのでしょうね?
残った家財道具を競売にでも掛けるのかしらね
なんか割り切れない感じ
どうおもいますか?
ではまた(^^)/~~~