こんばんは(*^_^*)
熊本県と鹿児島県の堺近く
薩摩川内市で瓶に漬けた焼酎
サツマイモの香りが、ぷんぷんします。
そんな、香りでマイルドな焼酎をいただきました。
神亀山・・・しんきざんって読むみたい
薩摩川内市にある実際の山の名前を取って命名した焼酎
芋の香りが少し強く
飲んで華やかな香りがしました。
今日も最後まで見ていただき有難うございました(^_-)-☆
ではまた(^.^)/~~~
こんばんは(*^_^*)
熊本県と鹿児島県の堺近く
薩摩川内市で瓶に漬けた焼酎
サツマイモの香りが、ぷんぷんします。
そんな、香りでマイルドな焼酎をいただきました。
神亀山・・・しんきざんって読むみたい
薩摩川内市にある実際の山の名前を取って命名した焼酎
芋の香りが少し強く
飲んで華やかな香りがしました。
今日も最後まで見ていただき有難うございました(^_-)-☆
ではまた(^.^)/~~~
おはようございます(*^_^*)
今日、12月14日は「南極の日」だって
南極と言えば昭和基地に初めて行った
南極物語を思い出しました。
数年前、キムタクが連ドラでしていましたよね。
厳しい環境の南極に行く
そしてそこで過ごしタロウとジロウの犬を
仕方なく南極に残しての帰還
涙しましたね。
そんな南極の事を考える日
ではまた(^.^)/~~~