皆さま、お久しぶりです。
私は梅と斑入り、もみじが特に好きで集めていますが、梅の時期はすぎてしまったのでネタ切れした時にアップしようかなと思います笑
まずは斑入りの椿たちから
上野グリーンクラブで開催された斑入り植物の即売会にて購入したものです

京錦

五頭錦
この斑、椿にしては珍しいですよね

桃色ト伴

白雁

越の吹雪
覆輪と白散の2タイプ出る品種ですが、こちらはよく売られているのを見るのでそんなに珍しいものではなさそうです

斑入りの山茶花 錦
買ったものは全てスリット鉢に植え替えました。用土は硬質鹿沼メインに、硬質赤玉、日向砂と桐生砂、ミリオンと薫炭の配合です。

藤の斑入り 伸ばしすぎて倒れそうになったので先端を積んでおきました
斑入りはついつい甘やかしちゃいますね〜?笑

斑入りのイワガラミ 少しずつ緑が増えていきますが、この白さですからとんでもない存在感です


斑入りのイチゴ
ヘタの部分が綺麗な斑入りになってます
鉢に植え替えたいですねーとてもかわいいです

屋久島尾長楓の脇坂錦
散り斑がたまりませんが、伸びていくとだんだんと斑が入らなくなってきます
樹勢乗りすぎるとダメかな?


ヤマアジサイの紅錦
蕾がつきました
徐々に黄斑が白くなっていきます

こちらは阿波錦です
黄斑がものすごく美しい品種です

七変化錦です
去年水切れさせたせいか、斑が大暴れしています

フキの白帝です
大きくなったらかっこいいだろうなぁ。
手に入れたばかりですし、フキ育てるのも初めてなのでアドバイスください。

薩摩野梅 斑入り
今年植え替えて樹勢が乗ってないのか全斑が目立ち不安です

斑入りもみじの旭鶴
挿し木苗です


老爺柿のふいり
富士の淡雪という斑入り品種の実生品で、全部の葉に斑が入ります
オスメスがまだわかりませんが、どちらでも嬉しいです😆



こちらは老爺柿の斑入り雄木
本当に斑の芸が多彩で気に入ってます。
段々緑にやっちゃうんですけどね笑


斑入り夏蔦
笠岡の朝霧
芽出しがとても美しい品種です
五色蔦もありますが、まだ見頃ではないのでまた今度になります

斑入りの梅、翁です。
非常に美しい斑入りですが、虫に大人気で困ります。
特に今年は芋虫の食害が多く、今から不安になっています。消毒もしっかりしていきます。

これは別の翁ですがいい感じです
枝も真っ白で驚きます


斑入りの角葉槙
植え替えついでに少し剪定。
いい具合に斑の入った枝を揷し木しておきました。

黄金葉杜松
黄金葉というより金芽という感じで美しいです。

斑入りの山桜、秋葉錦
斑が徐々に白くなってきますが、自分の求めていた斑入りの桜ではない感じがしています。
今回はこの辺りで。
また見ごろになった斑入りを少しずつ紹介していきます。
読んでいただきありがとうございました😊