![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
JR藤沢駅で小田急線に乗り換えて片瀬江の島へ。
風がとても強く、波が荒かったのですが
スッキリ晴れて弁天橋から富士山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/673b72217a1a4ebd4128820430aaa2a1.jpg)
江の島からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/ac96e81e9b189cc08a05fc1f39426e3e.jpg)
多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)をお祀りしている奥津宮(おくつみや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/da14843055cf2a3bfca6dae110233d88.jpg)
拝殿天井に「八方睨みの亀」が描かれています。
江戸時代(1803年)に画家 酒井抱一さんによって描かれた
『正面向亀図』なのですが、どこから見ても、こちらを睨んでいるように見えるので
「八方睨みの亀」と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/187bdbc97c2683ec5dad2fd0b729a8c1.jpg)
長年の月日で劣化せず綺麗だと思ったら
これは、平成六年(1994年)に片岡華陽が復元したもので、
実物は社務所にて保管されていいるのだそうです。
花壇にチューリップの花が咲いているのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/7000310d71a0fcb44fb8a3a112c14329.jpg)
我が家のバルコニーのチューリップは、葉っぱさえ少ししか出ていないのですが
ここは暖かいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/eed0228dc6daabde0197a330599995ce.jpg)
サクラ?の蕾もほころびかけていました。
険しい表情のルージュラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/bd91e4a185abc8353127009c24fdc003.jpg)
風が強かったのでカモメがカイトのように風を受け翼を広げて飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/1cc39d7e099279cc8d1de12d36e5db9f.jpg)
乗り継ぎ駅の藤沢駅のプラットホームにあったNewdaysは、電車の形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/57285d3287cdec9d12f54e73dd2ff436.jpg)
湘南電車80系車両型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/dcfbc9d939c17ef2f293f518774a2590.jpg)
私は、初めて見ましたが、気がつくのが遅かっただけで
2006年3月10日に開店、
もう10年もそこにあったんですね。
調べたら水戸駅にも「フレッシュひたち」型店舗がありました。