
年の瀬に紀州田辺より中辺路コースの熊野古道を散策しました。
熊野大社近くの湯の峯温泉で体を癒し、翌日は熊野川を下り昨年行かなかった那智大社の滝を訪れました。
熊野川流域では台風の悲惨な爪あとが今尚残り復旧の最中でした。
かつて熊野詣は死を覚悟で旅をされ、無事旅を終えて帰り着くことが蘇えって帰ることとされたと聞きました。
今年は東北の津波、紀伊山地の水害と水に関する多大な被害がありました。
来年は多くの辛苦から蘇えりが出来ますよう祈る気持ちを文章に綴ってみました。
今年も当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
来年も撮影技術を向上させ皆様に楽しんでいただけるような写真を撮ってまいりますので、どうかよろしくお願いします。
ようこそお越し下さいました。
先程ブログに訪問させていただきました。
あちこちに行っていらしゃるのですね、これからゆっくり拝見させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
DB鳥取の冬山と日本海にグッドを頂き有り難うございました。
熊の古道は訪れた事が有り、懐かしく拝見させて頂きました!
之からもお邪魔させて頂きますので今後共、宜しくお願いします。
('_')小生のGooブログの方にもお暇な時に遊びにお越し下さい!
!(^^)!来訪・コメントをお待ちしています!
さっそくHPをお訪ね下さいましてありがとうございました。
少し前の演奏で申し訳ありません。
オーケストラは少なく室内楽や吹奏楽でしたね。
またいつでもお気軽にお越し下さい。
オーケストラ演奏、聴かせて頂きました!
もう、鳥肌が立ってしまって・・
凄いですね!素晴らしいです!
クラシック音楽には疎いのですが、純粋に感動しました☆
また、聴かせて頂きますね。
素敵な出会いを、本当にありがとうございました☆
これからもよろしくお願いします。
Youtubuには残念ながら掲載されてはいません。
当blogのプロフィール欄に私のHPのURLがありますので。
HPのMusicで演奏動画を掲載していますのでよろしければご覧下さい。
今日は、私のブログにご訪問くださり、本当にありがとうございました。
とても落ち着きのあるブログですね!
心癒されます。
琥珀色の枯れ葉を敷き詰めた路が、美しい音楽を奏でていて素敵です。
お写真のほか、オーケストラや小説も書いていらっしゃると知り、
その多才さに驚いてます。
これから少しずつ、tunobueさんの世界観に浸らせてくださいね☆
オーケストラの方は、Youtubuなどで拝見できるのでしょうか・・
図々しいことを言って申し訳ありません。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
こちらの方こそ本年も引き続きましてよろしくお願いします。
シロさんも益々ご活躍下さい。
いろんな出来事が次から次にと起こりましたが
来年は本当に良くなることを願うばかりです。
「路」拝見しました。この苦難から一日も早く
回復できるようにとのコメント、全く同感でございます。ありがとうございました
良い年をお迎えください。来年もよろしくお願い申し上げます。シロ