デジブック 『六花』
雪景色の天空の城を撮影した城山近辺で朝の陽に輝いていた雪の結晶(六花=りっか)をマクロで撮影しました。マクロ撮影は昨年夏の「水滴」以来でまだ慣れてはいませんでしたが夢中でシャッターを押し続け8GBは瞬く間に終わりました。その中の最も美しい「六花」達です。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
11日ですね、私もその日に行けるようにしますので決まればお知らせ下さい。
ちなみに天守台には何時頃到着される予定ですか?
もし星空が見えたら撮影したいと思っています。
跡の桜の見頃は、おそらく来週ではと推測します。
今日、朝来市内の友人にメールしたところ、円山川沿い
の桜が、ちょうど見頃だと言ってました。過去の経験か
らしても、麓と城跡の差は大体5~7日位ですので、その
点から考えても、来週がピークでしょう。天気が今のとこ
ろ曇り気味ですが、休みが取れれば行こうかと思ってま
す。物凄い混雑も予想されますので、かなり早い時間か
ら行かないとダメでしょうね。
おはようございます、お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
花の写真も楽しみにしております。
コメント頂きまして有難うございます。
もともと風景写真ばかり撮っておりましたが、
ブログをするようになってから
花も撮るようになりました。
何しろ365日分必要ですから
名前が分からないので苦労しています。
春の高校野球も始まり、桜の開花情報もあちこちから聞かれ春本番がやって来ましたね。
春の花々はこれから初夏まで咲き零れますね、冬の間我慢していただけにたくさん撮りたいと思っています。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
tunobueさんはステキなお写真をたくさん撮られているのですね~。
六花のデジブック見せて頂き、とても感動しました。
儚く消えていく六花、こんなにも素晴らしいものなんですね。。
びっくりしました。
またステキな作品、楽しみにしています。
桜ももう満開に近くなりました。
百花繚乱の春がやってきましたね♪
シロさん所からですと鹿児島は近いですね、より南国へ行けるのが羨ましい限りです。
これからもよろしくお願いします。
こちらこそお立ち寄り下さいましてありがとうございました。
今年の瀬戸内海側は積雪がなかったのですか、私の住んでいる播州も明石より海風が吹くのか比較的降雪自体少ないです。
やはり北へ上がらないと無理のようですね。
毎日但馬地方の天気予報を見ていましたが、もうその季節も終わりのようです。
拝見しました、こんなにも美しくて、神秘的な世界を
見せて頂いて、感動しています。素晴らしいです。
おとといから、鹿児島へ焼酎ツアーで家を空けていました
ようやく酔いも醒めて普通になりました(笑)
ありがとうございました
美しい雪の花、立花に、
瞳も心も奪われ見惚れてしまいました。
感動を、ありがとうございます!
コメント頂きまして有難うございます。
雪の結晶が綺麗に撮れています。
素晴らしい風景に仕上がっていると思います。
私は今年
こんな風景に巡り会えませんでした。
来年は北国を旅したいです。
写真に添えるエッセイは出来るだけスピカさんのように歯を食いしばって頑張っていらっしゃる方々への癒しや応援の気持ちを込めて綴っています。
これからも色々とメッセージを発信しようと思っていますのでつかの間ですが日常を忘れる絵本としてご覧下されば嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますね、コメントをありがとうございました。
六花って、実物を見たことがありません。
本当に宝石みたい!
「人知れず」という言葉、とっても重みを感じました。
そして…
「そんな生き方もいいよ」
という言葉、まさに今の私の境遇に当てはまっているので
本当に涙しちゃいました(^_^:)
すばらしい演出を ありがとうございます!