先日、どうも何かが居ると思って、
息子が居る時に、
天井板をずらして貰って、
中を見て貰った、
特に、これと気付くものは無いようだったけれど、
何しろ、天井裏を見るなんて初めてだろうし。
気が付かない事も多いのかもしれないが、
田舎なので天井裏に、落ち葉が色々有ったらしい。
でも外の光が漏れてるよ!
と上を指すので覗くと、青空らしき光が溢れていた。
ああ、ちょっとの隙間でも入り込むらしいから、
やっぱり何か居たらしいと確信する。
とりあえず、ネズミ取りの、粘着板をそおっとおいて貰った。
かかるかわからない?
でも、何にもしないよりまし!?
で、天井板を、元に戻して、足元は脚立を立てたままで、
その下周りには、おじいちゃんが使用していた、大人のオムツの残りの新品を広げて
水か? おシッコかの、対策にした。
妙に静かな二日ほど。
どこかに逃げたのかな?
どこに駆除を頼もうか?と、
とりあえず
リフォームを依頼した知人に連絡した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます