茨城の海は最高!

夏の魚その2は絶滅か?

夏の魚その2行ってきましたがまたもやボーズでした。

21:00と23:00頃に本命らしき当たりがありましたがまたしても針掛かりせず。

色々と思うところがあり反映させての挑戦だったのでこれ以上の持ち弾がありません。

今シーズンはこれでやめておこうかと思います。

 

 

で、朝はまたしてもショゴ狙い。

もうこれしか釣れそうな魚がいません。

ポイントを変えながら探っていくとやっぱり居ました。

25cmと小型でしたがとりあえず今日も会えて一安心。

1208161

ですが後を追う仲間が見当たりません。単独行動だったんでしょうか?

その後もチェイスしてくる魚はいるものの1匹だけの単独行動で食ってきません。

やはり我先に争う時の方がフッキング率は高いですね。

今日はこのロッドで挑みましたが35cm越えの魚はいなくなり威力は発揮できず、ルアーの操作性で言えば前回のロッドの方が数段上なので次回はどちらを使おうか悩むところです。

1208163

 

 

しばらく探っていての2匹目。

かなり早いトゥイッチできたのでてっきりショゴだと思いましたが次の突込みが無くあっさり上がってきたのはメバルでした。

尾びれが異常に発達した個体ですね。

1208162

日が高くなってからはチェイスも無くなってしまったので粘らず終了としました。

 

そうそう、夏の魚その2を狙っていたポイントですがシーバスの活性がかなり高かったです。

いなっこボールにボイルが多発していました。

実際、後から来たルアーマンが1本掛けていました。

次回からはシーバス狙いになる予定です。

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事