茨城の海は最高!

なにやってんだ!

今日は一ヶ月ぶりに長いやつ狙いで来てみました。
 
いつもと同じポイントです。
 
状況はよく分かりませんが同業者の釣り人は皆無、シーバス狙いの釣り人がひっきりなしに現れます。
 
6:30スタート
 
魚がいればこんな時間帯からちょっかいを出すはずですがアタリなし、代わりと言ってはなんですがシーバスの活性はすこぶる高い感じです。
 
以前はこんな感じの中で爆釣したこともあるので続けますが小さなアタリひとつ拾えない状況が続きました。
 
そんな中いつもと違う、が、結構力強いアタリが来ました。
 
合わせてみると何やら魚が付いています。
 
「鮒か・・」
 
いやなにかシルエットが違いますね、あっ、これはチヌですね。
 
25cmぐらいの手のひらサイズでした。
 
これを皮切りに・・なんて思いましたがその後も一向にアタリなし。
 
22:00をまわりMameさんから『どうですか?』なんて メールに『全くダメ!』とか返して飲み物を取りに車に戻ると突然闇夜を切り裂くような大きな鈴の音があたりに響きました。
 
見ると一番右のロッドが激しくバウンドし穂先が右の方向へ激しく引っ張られているではないですか。
 
慌てて駆け寄るも既にロッドはテコの原理で三脚から野次ろべいのようになり8割方落ちかけています。
 
いつもならこのタイミングでなんとか竿尻に手が届き事なきを得るところなんですが、かなり離れていたのでそのままロッドは遊歩道から滑り落ち坂をガリガリと引きずられ下の水面に突き刺さりテトラの際で止まりました。
 
直ぐに駆け寄りロッドを手にした時には既に犯人は逃走、哀れな姿になったドバが針とともに戻ってきました。
 

 
何やってんだ!俺!
 
 
 
四六時中竿を見つめていたのにちょっと目を離した瞬間にこんな事が起こるんです。
 
よくあるのは弁当を食べてる時とかね。
 

  
一体何物だったんでしょうか?
 
鯉だったのか?エイだったのか?
 
恐らくは大物の長いやつだと思われますがこの釣りを始めてからの最大級のアタリでした。
 
相当な騒がしさだったので周りのシーバスマン達に恐らくは一部始終見られていたと思われ恥ずかしいので何気ない顔をして続けましたがその後は一切アタリなしで23:30に終了としました。
 

 
後で家に帰ってリールを見るとスプールエッジがガリガリの傷だらけ、さらにベールアームがひん曲がってしまい使い物になりそうにありません。
 
さっき応急処置を施したので今日試しに使ってみます。
 
という事で餌が大量に余ってしまったので今日も出撃することになります。
 
結果は後ほど。
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事