茨城の海は最高!

長いやつ

金曜日行ってきました。
本当は木曜夜に行くつもりでしたがあの雨と雷ではさすがに無理でした。
 
明るいうちに現地入りしたのですがまだ早いだろうと車の中でテレビを見ていると隣に車が止まりシーバスの支度をして下りていく釣り人一名。
それではと自分も用意をして水辺に行くとなんと!!!その釣り人のロッドが大きく曲がっているではないですか!!
上手く水揚げしたようで写メを頼まれたので物持ち写真を撮ってあげました。
その大きさなんと84cm。
水が濁っているからか白い魚体でした。
 
そんなこんなで自分も開始したのですが暗くなるころにはすっかりベイトも散ってしまいシーバスもどこかへ行ってしまったようです。
最近めっきりベイトやシーバスを見失っていましたがこんなところに居たんですね。
 
 
じつは本日自分のメインターゲットは長い魚。
ここからが本番です。
3本のロッドを投げ込んで当たりを待ちます。
暗くなってすぐに3本のロッドに順番に3回のそれらしき当たりが出ましたが3回とも食い逃げで終わり。
そして20:00、今度は本格的に大きな当たりがありグイグイという引きを強引に寄せて抜きあげたのは今シーズン1本目の70cm。
ここからが本番かと気合が入りましたがその後は遂に23:00まで当たりなしでもうやめようかと思いだした23:30に弱い当たりで上がってきた50cmを最後に切り上げることにしました。
 
さて、ここからは下げの潮狙いのシーバスです。
最近魚が寄っているというポイントへ着くとMameさんの車が。
ちょっと挨拶をして隣で投げ始めますがどうも今日は対岸でライズが出ているという事。
自分はもう少しその場で粘ってみましたがMameさんは対岸で狙うと移動。
自分もその後しばらくして別の場所が気になり移動したのでバラバラの行動となりましたがあの後どうだったでしょうか?
結局そのまま東の空が明るくなってしまいバイトは取れず仕舞い。
シーバスもだんだんと幻の魚になりつつありますね(私だけ?)。

R00152322 R00152362 R00152432

コメント一覧

hiro1
徹夜ご苦労様でした。
84が上がった場所は朝すれちがった所よりも少し下流のアシの茂みのポイントでした。自分はそこで朝を迎えましたが朝はベイトが居ませんでした。時合いが読めませんね。
Mame
自分も不発でした。
対岸に行く前にバイトが2、3度ありましたが、対岸では何もなし。

明るくなるのが早いですね。慌てて話に聞いた場所へ行ってみました・・・

塩分濃度ですが、地盤沈下で川面が上がり、その分上流への海水の流入量が増えているのだと思います。
平戸橋あたりの浅いエリアでこれまでは撹拌されて薄まっていたものが薄まりにくくなったのではないかと。
hiro1
そうなんですか?塩分濃度の話、初めて知りました。
だから去年は全く駄目だったんですね。
4~5回行ったんですが1匹も釣れませんでした。
で、今年はどうかなあって感じの調査だったんですが何とか型が見れたので少し状況は良くなったような気がします。
小バッチハンター
うほぉー、天然モノ!
震災後は塩濃度が上がってますがポイントに変わりはないですか?
鯉がウロウロしてるから生態系は変わりないのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事