
かなり海の状態が良くなりました。
天気も良いし今日あたり魚が来るんじゃないか?といつもの堤防へ。
日曜なのに何故か人が少ないですが到着すると先行者がアジを3匹掛けであげたところでした。
聞くとカマスを狙っているけどアジが多すぎて・・ということらしい。
自分も急いで道具をセットして第一投。
棚を探るもなにも無くロッドがガクガクと震え早速のヒットです。
アジにしては重いなと思いながら寄せるといきなりの4点掛けでした。
それも20~24cmの中型。
2投目も3投目も同じように魚が掛り目の前の海一面に魚が集まっていて何処へ投げてもヒットします。
そんな状態が20分ほど続いたでしょうか、段々と魚が薄くなりしばらくするといつもの海に戻ってしまいました。
お隣の釣り人の話では自分が来る30分以上前から入れ食いだったそうで80匹ほど釣っておられました。
アジが去った後、ネチネチと粘っていると居ましたよ。
カマスです。
最初の1匹は40少し前の大型でしたがその後はポツリポツリと小型が3本。
後から来た常連さんがビールの時間だと言った言葉を合図にみなさん撤収です。
いつもこんな海だと良いんですがね。
さて、次回からは海を少し離れ汽水域で夏の定番の魚を狙う予定です。