tvk-ICC カウンセラーダイアリー

~tvk国際交流委員会の留学カウンセラーから、留学に纏わるあれこれをお届けします~   by tvk-icc

休日カウンセリングのお知らせ

2020-09-13 | セミナー・カウンセリング予定
 休日カウンセリングのお知らせ 

9月19日(土)に休日カウンセリングを実施します。
Zoomオンライン、ご来社とも可能です。

平日はなかなかお時間取れない方も
是非この機会にご相談ください。

ご予約はお電話でどうぞ!
--------------------------------------------------------
 ~留学・休日カウンセリング~
 ■日程: 2020年 9月 919日(土)
 ■お時間: 10:30~18:00
 ■ご予約/お問合せ: tvk国際交流委員会
           Tel:(045)548-4503 まで! 

--------------------------------------------------------
また、上記以外の日程のご相談もお知らせください。
ご予約・お問合せをお待ちしております
 

 

IBP⑦ ウェストミンスター大学/UK

2020-09-13 | IBPプログラム
こんにちは。tvk国際交流委員会 / ICC横浜 笠井です。

今日はIBPプログラム5コース目、UKの
ウェストミンスター大学コースを
ご案内したいと思います。

IBPプログラム・イギリスコースは
ロンドン市内に位置するウエストミンスター大学が
研修大学になります。

ウエストミンスター大学は1838年に遡り
イギリスで初めてのポリテクニックとして
創立されたのがその始まりで、約180年の
歴史ある大学です。



文化やメディアに強く、写真スタジオを擁し
また、アート・クリエイティブの分野の
科目も充実しています。
インターンシップも、ビジネス系の分野から
美術館やシアターなど、ヨーロッパの文化、
ロンドンならではの研修先など、幅広い
業種、業界から選択していきます。

ウェストミンスター大学を含むイギリスの
大学はセメスター制で3年間。
日本や北米の様な一般教養課程はなく、
入学した1年生からすぐに、専門課程の勉強が始まります。
よって、ウエストミンスター大学コースは
大学2年生以上でないと、参加資格がありません。
※大学就学中学生のみ参加可

<参加条件等概要>
・出発は、春/秋の年2回
・大学2年生以上の就学中大学生
・滞在は寮、またはホームステイ
  *寮は部屋数が限られます
・参加条件
  *IELTS Academic for UKVI 4.5以上
  (全セクション4.5以上)
  *平均以上の学業成績

<カリキュラム>



*第1学期(約4か月)
 ・学部授業準備英語クラス
 ・ビジネススキル授業
*第2学期(約4~5ヵ月)
 ・学部授業受講(3科目)
  ⇒1期目終了時の英語力によって
   履修できるレベル・科目数が変わります
*第3学期(約3か月)
 ・インターンシップ
  ロンドン市内を中心とした企業・団体で
  就業研修を行います

上記カリキュラムのほか、1年間を通じて
ビジネスセミナーを10回行われるほか、
アカデミックチュートリアルや
インターンシップ・サポートがあります。

2学期目は学部の授業を履修することに
なりますが、1期目の終了時点の英語力に
よって、履修できる科目のレベル(1年
レベル~3年レベル)や科目数に
制限がかかる場合があります。
出来るだけ希望する授業を履修できる
よう、1期目の英語授業だけでなく、
日本を出発する前から、できる限り
英語力を高めるよう準備しておくことが
重要になります。

また、USシアトルセントラルカレッジ、
ベルビューカレッジは、最終学期にも
インターンシップと並行して大学で
カリキュラムがありますが、ロンドンコースは
インターンシップ期間中に授業がありませんので
ロンドン生活を満喫することができます。

UKコース申込の基準に戻りますが、
参加にはIELTS Academic for UKVIという
決められたスコアの取得が必要です。
開催回数がTOEFLほど多くなく、
受験料も安くはありませんので、早い段階で
1回受けてみてご自分の弱点を把握し、
対策を練って再受験をされることを
お勧めいたします。

また、日本の大学での学業成績も審査されます。
平均以上の成績ですので、非常に高い
成績を求められているわけではないのですが
日ごろからしっかり勉強をしておくことが
大切になりますね。

ロンドン市内で生活できるウエストミンスター
大学コースは、とても魅力的で刺激的。
歴史ある街並み、スマートな生活スタイル、
毎日の暮らしの中にあるカルチャーが
とても素晴らしい経験に繋がる、大変魅力的な
コースです。

ウエストミンスター大学のコースには
定員があります。(30名程度)
希望の方は、早めにICCにご相談されることを
お勧めいたします!

IBPプログラム  私とIBP 3

2020-09-10 | IBPプログラム
こんにちは。tvk国際交流委員会 / ICC横浜オフィスの笠井です。

IBPについての記事ですが、、、
前回から間が空いてしまいましたので
今回はお伝えしたいと思うことを
簡単に書いていきたいと思います。

*留学してみたい、と思ったら
留学したいな、行ってみたいな、と思っても
なかなか実行に移すのは難しいかもしれません。
ご自分の置かれている状況からいろいろと
迷うこともあると思います。
でも、もし、迷っても、行くことができるなら
是非行ってほしい、と私は思います。

いざ渡航してみて留学生活が始まってみると
「え・・・」「ちがう。。。」と、それまで
思い描いていたことと違うこともあるかも知れません。
「こんなに大変なの」とか「ローカルの友人が
全然できない。。。」など、ストレスに
なることも、勿論沢山あると思います。

でも、そういった経験は、現地に身を置いて
留学生活を送って初めて体感できること。
それを乗り越えることで、必ず自分の器を
大きくしていくことができる。
どんな経験も振り返れば大切な自分の
引き出しになっていきます。

それまでの自分の価値観や習慣とは全く違う社会で
様々な価値観に触れ、家族の在り方や
働き方、仕事に対するスタンス、取り組み方
アイデアが形になっていく速度・・・
目にするもの、こと、体験する全てが
学びになっていく毎日です。

IBPは英語も、学部授業も、キャリアも
全てを磨くことができるプログラムです。
学年・年齢・バックグラウンドも違う同期が
切磋琢磨して自分を磨いていかれるプログラム。
現地では大学スタッフと、ICCのスタッフが
成長を見守っています。

*それぞれのタイミング
ひとりひとり目的が違えば、タイミングも違います。
タイミングに早い、遅い、は無いと、私は考えています。
本当に「行きたい」と思って、自然に行動に
移すことができるとき、
それが、その人のベストのタイミングだと思います。
大学在学中でも、社会人何年生でも
「今行きたい」と思ったら、情報収集からはじめて
道筋を作っていってください。

応援しています。


 ~新しいSR-520号をEast Sideへ(WA州/US)~