ちょっと変わった場所でのコンサートのお話をいただきました。
現在は使われていない湊川隧道(兵庫区にある構築後100年になる河川トンネル)でのコンサートです。
現在は使われていない湊川隧道ですが、貴重な近代土木遺産としてこれを残そうと2001年「湊川隧道保存友の会」が発足しました。
ほぼ月に1回内部の一般公開とミニコンサートが行われています。
私たちは12月17日にコンサートをさせていただくことになりました。
トンネル内でのコンサートってどんな響きがするんでしょう?
最近、酒蔵や銭湯などユニークな場所でコンサートが行われているようですが普通のホールとは違った場所で演奏できるチャンスをいただいて、ワクワクです。
現在は使われていない湊川隧道(兵庫区にある構築後100年になる河川トンネル)でのコンサートです。
現在は使われていない湊川隧道ですが、貴重な近代土木遺産としてこれを残そうと2001年「湊川隧道保存友の会」が発足しました。
ほぼ月に1回内部の一般公開とミニコンサートが行われています。
私たちは12月17日にコンサートをさせていただくことになりました。
トンネル内でのコンサートってどんな響きがするんでしょう?
最近、酒蔵や銭湯などユニークな場所でコンサートが行われているようですが普通のホールとは違った場所で演奏できるチャンスをいただいて、ワクワクです。