『モチベーションが上がらない』
というのが理由。
仕事内容はほぼデリバリーで、それだけでも動機づけは難しいのに
上司によるささいな言葉で
さらに下がるモチベーション。
※実は、残念ながらわが社の営業マンは長続きせず、辞めてしまっている。
これもきっと理由のひとつだろう。
辞めないようにフォローする私も
実は同じ理由でモチべはあがってないのだが(苦笑)
あらためて
上司の役割の重要性がわかる。
自分が上司だった頃、一番大事にしていたのが
スタッフのモチベーション維持だった。
『誰も辞めさせないよ~』が口癖だった。
(自分は寿退社しましたが何か問題でも?)
ともかく…
機会があったら上司に話してみっか
確かに仕事する上で必須やね。
なんなら付き合うぞね!
またランチしましょ☆
短・中・長期的モチベーションに分類して考えると良いかもなんて思います。
仕事って合うとか合わないとか無いと思うんです。
「オマエ合ってない」「オマエ向いてない」って言われたら「仕事と向き合ってない」って意味かな?とか、仕事が自分に合わせて出来てるワケ無いのは、カスタムする余地ありで面白味ありです。
「営業」って職業名も自分で勝手にサブタイトル付けてピッタリな名前にしてしまえば『はずれてない』って思えると思うんですよ
例えば佐川の人はセールスドライバーです。
イヤイヤ運んでるの見られたら同じ社名背負って走ってる全員に同じイメージがコピーペーストされてしまうとしたら、逆に良いイメージをコピーしてもらう事はセールスだと思うんです。
ナイスアドバイス!
モチベの維持の考え方を大きさや時間で区分けするのはいいね。結局はそこに行き着く。
仕事、向いてる向いてないは確かにその仕事に『向き合う』度合いだね。
デリバリーという名も『トランスポーター』にすればかっちょええ(笑)