「新築なので壁に釘打つのはちょっとなぁ」とためらっていましたが、家を購入して8年。
そろそろ自分でDIYでもしてみようかなと思い、やってみました。
究極のめんどくさがりのテキトーDIYをご覧ください(笑)
「ナャニやってんだか…」
【洗面所の棚に挑戦!】
今回は洗面所、洗濯機周辺をなんとか整理しようと考えました。
小さい我が家は収納スペースが少ないのです(´ω`)
上の空間が空いていたので、棚を作ることにしました。
テキトーな図面を書いてみました(笑)
ホームセンターで厚み16mmの杉の板を購入。マルニやハマートでは5カットまで無料で切断してくれます。いまどきのホームセンターはだいたいこのサービスがあります。たぶん。
奥行き(棚幅)は無印良品の商品の規格に合う26cmにしました。
さっそくヤスリがけ。#120でスリスリ…
めんどくさがりの僕は、ザラザラ感が取れればいいやくらいにテキトーに仕上げました。
角の部分は入念に面取り。ここは正面になります。
塗料はオイルステインを使用。300ml購入すれば、172cm×26cmの板の裏表に塗っても半分も使いませんでしたよ。
テキトーにさっさと塗る…
「オーク」という色です。あらら、濃いなぁ。思っていた色はもっと薄かったのですが…(´ω`)マァイイカ。
気温20度なら一時間で乾くとのこと。イラレ(土佐弁で『せっかち、気が短い』の意)の僕にピッタリ。
ホントはニスを塗ったりして仕上げます。そうしないと色褪せたり、色写りしてしまいます。
でもめんどくさがりなのでパス。アンティーク感があるので一度塗りでかまんろう(笑)
※土佐弁「かまんろう」=いいでしょう、だいじょうぶだろう、かまわないだろうの意
その間に別のものを準備…。
CHOCOTTO5というお気に入りの雑貨屋さんでみつけた棚下に付けるアイアンのL字金具。一個1188円でした。いい感じです。
小さいお店と思いきや、ぎっしりとオサレ雑貨、DIYに最適なモノがあります。
このお店に出会ってDIYやってみようと重い腰を上げました(笑)安いし、品揃えも充実♪店員さんも気さくな方々で楽しいですよ♪
自転車のオブジェで遊ぶ息子(笑)人気の雑貨だそうです。
おっと、話が逸れましたが、ちょっと失敗談…
アイアンの穴がΦ3でした。用意していた木ネジがM4だったので入らず…急きょ小さいネジと釘を購入してきました。
いくらめんどくさくてもしっかりチェックしないとね!ポカミスはいかん!(笑)
ということで、アイアンを付ける場所を実際の取り付けの場所にあて、鉛筆で印をつけてねじ込みます。
小さい木ネジだったら電動ドリル使わなくてもいけます。
ねじ込んだら、ネジに色を塗って目立たないようにします。これはめんどくさがらない(笑)
アイアン取り付け完了!いい感じでしょ(*^^*)
そして…壁をトントン叩いて中が空洞になっていないところ、なんとなく固いところに釘で固定。窓枠廻りだったらかまんろう(笑)
はい、できました。右端の方は洗面台上に棚板を置いてます。ざっくりです。
CHOCOTTO5で購入したタオル掛けも付けてみました。いい感じ…。
う~ん…こうなると洗面台の下の扉や引き出しがダサい。
ふたたびホームセンターへ…。
カッティングシートを貼ってみることにしました。
これが究極にめんどくさかった!妻と四苦八苦しながら貼り付けました。安上がりですが、2度とやりたくないです(笑)作業中の写真なし。カットもなかなかうまくいかず、空気も入ったりして何度もやり直しました(;´д`)
そして取っ手を買いにふたたびCHOCOTTO5へ…ちょこっとどころか、3日連続行ってきましたよ(笑)
さっそく付けてみると…あら、いい感じじゃないですか!苦労の甲斐がありました(*^^*)
ニトリでカゴを4つ、タオル入れる箱を買ってきて乗せました。直置きのモノがなくなりました。
トータル金額はだいたい15000円ナリ。高いか安いかはわかりません(´ω`)
「やるニャンか…」
【まとめ】
DIYはやっぱり楽しい。
…でもカッティングシートを貼るのは、10年くらいやりたくないです(笑)
そろそろ自分でDIYでもしてみようかなと思い、やってみました。
究極のめんどくさがりのテキトーDIYをご覧ください(笑)
「ナャニやってんだか…」
【洗面所の棚に挑戦!】
今回は洗面所、洗濯機周辺をなんとか整理しようと考えました。
小さい我が家は収納スペースが少ないのです(´ω`)
上の空間が空いていたので、棚を作ることにしました。
テキトーな図面を書いてみました(笑)
ホームセンターで厚み16mmの杉の板を購入。マルニやハマートでは5カットまで無料で切断してくれます。いまどきのホームセンターはだいたいこのサービスがあります。たぶん。
奥行き(棚幅)は無印良品の商品の規格に合う26cmにしました。
さっそくヤスリがけ。#120でスリスリ…
めんどくさがりの僕は、ザラザラ感が取れればいいやくらいにテキトーに仕上げました。
角の部分は入念に面取り。ここは正面になります。
塗料はオイルステインを使用。300ml購入すれば、172cm×26cmの板の裏表に塗っても半分も使いませんでしたよ。
テキトーにさっさと塗る…
「オーク」という色です。あらら、濃いなぁ。思っていた色はもっと薄かったのですが…(´ω`)マァイイカ。
気温20度なら一時間で乾くとのこと。イラレ(土佐弁で『せっかち、気が短い』の意)の僕にピッタリ。
ホントはニスを塗ったりして仕上げます。そうしないと色褪せたり、色写りしてしまいます。
でもめんどくさがりなのでパス。アンティーク感があるので一度塗りでかまんろう(笑)
※土佐弁「かまんろう」=いいでしょう、だいじょうぶだろう、かまわないだろうの意
その間に別のものを準備…。
CHOCOTTO5というお気に入りの雑貨屋さんでみつけた棚下に付けるアイアンのL字金具。一個1188円でした。いい感じです。
小さいお店と思いきや、ぎっしりとオサレ雑貨、DIYに最適なモノがあります。
このお店に出会ってDIYやってみようと重い腰を上げました(笑)安いし、品揃えも充実♪店員さんも気さくな方々で楽しいですよ♪
自転車のオブジェで遊ぶ息子(笑)人気の雑貨だそうです。
おっと、話が逸れましたが、ちょっと失敗談…
アイアンの穴がΦ3でした。用意していた木ネジがM4だったので入らず…急きょ小さいネジと釘を購入してきました。
いくらめんどくさくてもしっかりチェックしないとね!ポカミスはいかん!(笑)
ということで、アイアンを付ける場所を実際の取り付けの場所にあて、鉛筆で印をつけてねじ込みます。
小さい木ネジだったら電動ドリル使わなくてもいけます。
ねじ込んだら、ネジに色を塗って目立たないようにします。これはめんどくさがらない(笑)
アイアン取り付け完了!いい感じでしょ(*^^*)
そして…壁をトントン叩いて中が空洞になっていないところ、なんとなく固いところに釘で固定。窓枠廻りだったらかまんろう(笑)
はい、できました。右端の方は洗面台上に棚板を置いてます。ざっくりです。
CHOCOTTO5で購入したタオル掛けも付けてみました。いい感じ…。
う~ん…こうなると洗面台の下の扉や引き出しがダサい。
ふたたびホームセンターへ…。
カッティングシートを貼ってみることにしました。
これが究極にめんどくさかった!妻と四苦八苦しながら貼り付けました。安上がりですが、2度とやりたくないです(笑)作業中の写真なし。カットもなかなかうまくいかず、空気も入ったりして何度もやり直しました(;´д`)
そして取っ手を買いにふたたびCHOCOTTO5へ…ちょこっとどころか、3日連続行ってきましたよ(笑)
さっそく付けてみると…あら、いい感じじゃないですか!苦労の甲斐がありました(*^^*)
ニトリでカゴを4つ、タオル入れる箱を買ってきて乗せました。直置きのモノがなくなりました。
トータル金額はだいたい15000円ナリ。高いか安いかはわかりません(´ω`)
「やるニャンか…」
【まとめ】
DIYはやっぱり楽しい。
…でもカッティングシートを貼るのは、10年くらいやりたくないです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます